ライブレポート

遂にポールを観る!

pm

よくビートルズの音楽を表すのに「原点にして頂点」という表現を使いますけど、今回のポールの公演を目の当たりにして、エンターテイメントとは何なのか?という俺の中の概念がひっくり返されたというか、音楽は観客が受け取るものだという以上に、演者が徹底的に楽しむことで、ここまで究極形になるのだと身を持って体感しました!

既に報道されているように、ビートルズ時代の楽曲が大半を占める、超絶ロック祭り!
福島の人々に捧げると歌った「Yesterday」は、生まれてこの方、何百回と耳にした曲のはずなのに、今日が今までで最も美しかった!「Let It Be」「Hey Jude」と共に感涙ものでした!

生ビートルズが観れた、ポール・マッカートニーと同じ空間で音楽を楽しめた3時間弱はあっという間で、これ以上はない、“夢のような音楽体験”がいつまでも続けばいいのにと切に願いながら、ラストのアビー・ロード・メドレーで胸いっぱいになりました。

大きな感動をありがとう!ポール!
最後の来日と言われているけど、もう一度、会いたいなぁ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  2. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  4. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  5. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…

関連記事

  1. ライブレポート

    今年も懲りずにひたちなか!

    20前半から来始めた“ひたちなか”も今年で8年目!…

  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPANのRADWIMPSが凄過ぎた!

    今回のCDJで特に印象的なのは、やはりRADWIMPSでした。…

  3. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2016

    今年も幕張上陸!サマソニ!これがないと俺の夏は締め括れ…

  4. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2016で楽しむ♪

    今年で3年目となります埼玉最大級のフェス「VIVA LA …

  5. ライブレポート

    3年ぶりのフジロックが最高過ぎた件

    2020年の中止、2021年は日本アーティスト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  2. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  3. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  4. ハリウッド

    『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  5. ハリウッド

    世界各国で記録的ヒットの『ブラック・パンサー』は何故ここまでの現象になったかを勝…
PAGE TOP