ライブレポート

原点にして頂点の証明!ポールを観る!

paullive2015

ポール・マッカートニーを観ました!
当然ライヴの感想は褒め称える単語が並ぶわけです。
そんなのは分かりきってること、神様を目の前に崇拝することは自然の成り行き。
ポールのライヴの感想は、そのレベル。

その瞬間、瞬間が愛おしく、誰しもの人生を肯定するかのような至福な時間。
エンターテイメントとして究極過ぎる、原点にして頂点の証明を見事に観させて頂きました!

1曲目の「Magical Mystery Tour」で一気に沸き、オブラディ~♪と踊り、「Band on the run」で熱唱!「Let it be」「Yesterday」では案の定泣きました。いろんな想いが湧いてきました。
そして、新曲も用意し、しかも日本で初披露する!そのサービス精神には脱帽!

とある音楽評論家が毎回来日するたびに最後と言われる実感が湧かないと言っていました。
それ、なんとなく分かる気がする。年齢的なことを差し置き、とにかく、原曲キーでぶっ通し40曲歌い上げる超人めいたポールを見ていると(しかも今回も水を飲むことすらしなかった)引退や限界という文字が結び付かないわけです。
最後に「See you」という言葉は、あながち嘘ではないのでは?と思っております。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  2. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  3. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  4. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  5. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…

関連記事

  1. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2018 1日目のライヴレポート(2018/08/18)!ノエル13年ぶり…

    今年もサマソニに来た。個人的には11年目のサマソニである。数々…

  2. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!

    夏本番! 真っ盛り! フェスシーズン到来!夏フェス好きで、…

  3. ライブレポート

    THE BAWDIES デビュー10周年ライヴで感じた「好きな仲間と好きな音楽をやり続ける」ことの凄…

    本当の意味で音楽が好きと公言するなら、人気が出た後追いで応援す…

  4. ライブレポート

    ミスチル地蔵ファンは想定内

    今年のサマソニでMr.Children見たさのファンが“場所取…

  5. ライブレポート

    METROCK2016東京の初日を徹底堪能!

    都市型邦楽系フェスとして定着しつつある<METROCK>に…

  6. ライブレポート

    【速報ライヴレポ】サンボマスター初武道館で大興奮&大号泣の伝説の夜

    文字通り“伝説”のライヴだった。この三人が今日まで武道館でライヴを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  3. ライブレポート

    ポール東京ドーム初日を観た!
  4. ハリウッド

    世界各国で記録的ヒットの『ブラック・パンサー』は何故ここまでの現象になったかを勝…
  5. ハリウッド

    アベンジャーズ最新作がコナンに負けた?世界的な流行をも度外視する日本鎖国文化は奇…
PAGE TOP