邦楽

大驀進中のWANIMAを見て安心する理由

いつの間にかロックフェスに、センチメンタル系の生ぬるい音楽を奏でるバンドが人気になり(誰とは言いません・・・バック●ンバー、クリープ●イプ等)、それってロックなのかな~と疑問視したいゲスの極みなどもいて、まさかアイドルまでもが出て、オタ芸の光る棒がフェス会場でチラホラ見えたり、忘れもしないのが、数年前のカウントダウンジャパンにて、やついいちろうがDJで、ももクロ(今より全然知名度がない時に)流した時にアイドルの知識皆無の俺はポカーンとしてしまい、もろアキバ系のオタクの若者(それまでロックフェスではいるはずもなかった人種)に突き飛ばされ、完全なるアウエイ感を味わった時に、「あ~唯一の俺の居場所だったフェスにさえも俺の居場所は無くなったのか」と絶望を感じたことがありました。
今もダイブがどうとか、フェスのマナーやら何やらを、お説教のように道徳感を語るバンドは多いですし。

そんな悪い意味でのガラパゴスな現状を打破するバンド!
良い時代の時のハイスタやモンパチ、エルレを彷彿とさせる単純明快なパンク!
頭空っぽで騒ぐだけ!音楽は思想以上に直球勝負!
歌詞が胸に突き刺されば良い!それ以上でも以下でもない!
後戻りできない=ワンチャンという、いかにもパンク・ロックが持つ<軽い>言葉を多用し、そんな<軽さ>が魅力で支持され、それを大勢の観衆の前で体現しているバンド!

それがWANIMAに思えます。フェス・シーンに現れるべくして現れたバンド!
彼らの出現はロックの未来を明るくする救いのように感じます!
今日のMステでも存在感バッチシでした!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  2. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  3. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  4. 世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  5. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…

関連記事

  1. テレビ・芸能人

    パクリでもパロディでもいいが二番煎じ感が一番ダサい

    オリエンタルラジオの「PERFECT HUMAN」が中高生の間…

  2. 邦楽

    マキシマムザホルモン2号店はどんなバンドが最適か日本一適当に考えてみた

    だいすけはん(キャーキャーうるさい方)が頚椎椎間板ヘルニアと診…

  3. 日記

    平昌五輪閉会式でのポップアーティストの“イマイチ感”を見て感じる東京五輪への不安!

    気付かぬうちに閉会式を迎えた平昌五輪。やばいな・・・・・・俺、羽生…

  4. 邦楽

    女川町の臨時災害FM局が「TSUNAMI」を流す

    東日本大震災の被災地である女川(おながわ)町の臨時災害放送…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート
  2. ハリウッド

    『マイティー・ソー バトルロイヤル』を楽しむための豆知識をちょこっとだけ紹介!
  3. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  4. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  5. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
PAGE TOP