邦楽

ユーミンがクリスマスに恋人がいないといけない風潮を作ったことを反省

yumingbest

クリスマス・ソングと言えば、山下達郎「クリスマス・イブ」と肩を並べて必ず挙げられるのが松任谷由実の「恋人がサンタクロース」。
この曲はバブル世代が大学生くらいの頃に大流行した、映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌であり、以降、この時期のスタンダード曲として定着。
これ以前は「きよしこの夜」や「ホワイト・クリスマス」などの恋愛とは無縁の曲しかなかったので、クリスマスは家で過ごすことも当たり前だった・・・要するに、ユーミンがクリスマスの最大の象徴であるサンタクロースの正体を恋人に、しかも背が高いという条件まで付けちゃったもんで、何よりも「大人になればアナタも分かる、そのうちに」なんて大人の男女の日、性的な意味合いまで紐付けたもんだから、すっかりクリスマスは恋人がいないといけない風潮は広まり、今でもなお続いています。

そんなユーミン本人が、ラジオ番組でこのことに言及。
「自分でいうのもなんだが」と前置きして「恋人がサンタクロースというフレーズが社会への呪縛のようになったかも」「クリスマスをそういう風な日にしてしまったかもしれなくて。反省してもはじまらないんですけど」と振り返ったそうです(笑)
けど、ユーミンの影響力には脱帽するわけだけど、何も反省することでもない。だって、恋人と過ごすことは別に悪い風習でもないわけで、まぁ、恋人がいない年なんかだと厄介と言ったら厄介な季節だなとは思うこともあるのは事実だけどね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  4. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  5. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…

関連記事

  1. 邦楽

    【藤井風が凄かった!けん玉いる?】忖度無しで2021年紅白を総評!

    今年の"薄味?"紅白歌合戦の総評率直な感想とし…

  2. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 1日目ライヴレポート

    埼玉県初となる大型ロックフェスも今年で五年目を迎えるらしい。都…

  3. 日記

    ゆず新曲に「靖国」が出てきて大騒動!これはポップソングの右傾化なのか?

    ゆずの新作『BIG YELL』に収録された楽曲「ガイコクジンノ…

  4. 邦楽

    【SMAP急上昇】購買運動の意味ってあるのだろうか?

    解散まで1カ月半となった戦後最大のアイドルグループSMAP…

  5. 邦楽

    祝快挙!KEYTALK最新作「PARADISE」が週間チャートで初登場2位!

    大快挙です!KEYTALKの最新アルバム「PARADI…

  6. ライブレポート

    【速報ライブレポ】THE ORAL CIGARETTES初武道館を観て感じた、このバンドの現代におけ…

    バンドの初武道館ライヴは特別な意味を持つのは言うまでもない。初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  2. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  3. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  4. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
PAGE TOP