邦楽

ミスチル桜井和寿が粋な計らい「I ♥ CD shops!」開始

mrchildren

Mr.Childrenの桜井和寿が「I ♥ CD shops!」というプロジェクトを開始させました。
このプロジェクトは、音楽配信が多くなり、CDをパッケージとして購入しなくなった人が多い昨今でも、なおも音楽に対する愛情を持ち続けながらCDショップを営んでいる方へのリスペクトからスタートしたもの。

プロジェクト内容は、桜井がライブで訪れた街のCDショップに訪問し、サイン入りの「I ♥ CD shops!」のステッカーをショップに配布。そこでCDを購入すると、桜井のサイン入りステッカーがプレゼントされるとのことです。
彼は浮気から略奪婚しときながら、純愛ソングばかり歌う胡散臭さが嫌いなのですが、小林武史の手から離れて以降ですかね、活動に自由度が増したというか、桜井個人の意思が感じられるようになって、こういう<粋>なことをする桜井和寿に好感が持てます。

俺もパッケージ時代の人間なので
思わず下記の桜井のコメント(一部省略)を読んで感動しました。
=====
ライブで訪れた街のCDショップに訪問するというプロジェクト「I ♥ CD shops!」を始めようと思います。

ツアーでいろんな町に訪れたとき、本番当日の午前中ぷらぷらとその町を散歩するんです。 その中でCDショップを営んでいる方もいて。
ふとデビュー当時のことを思い出して、「あぁ・・・俺ら、昔こういう街のレコードショップに行ってサインをしてMr.ChildrenのCDを置いてください!とお願いして廻ったなぁ」って。。。
そんな、お世話になった方への感謝の気持ちと、お客さんがCDをなかなか手に取らなくなった現在、なおも音楽に対する愛情を持ち続けながらCDショップを営んでいる方へのリスペクトと親愛の気持ちから、恩返しというのはちょっとおこがましいですが、CDショップの方々と一緒になって、「CDを手に取る喜び」「お店に足を運ぶワクワク感」を、 改めて感じてもらえるようなプロジェクトになるといいなぁと思っています。

ちなみに僕のこの秋のおすすめは桑田佳祐さんのアルバム「孤独の太陽」です!!
是非お店に足を運んでみてくださいー!
=====

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  2. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  4. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…

関連記事

  1. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感じる理由とは?

    つい数か月前に人気デュオゆずが「ガイコクジンノトモダチ」という…

  2. 邦楽

    SKY-HIの新曲「キョウボウザイ」が身震いするほど素晴らしい!

    今年個人的に要注目しているアーティストの一人にSKY-HIとい…

  3. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!(セトリもあるよ)

    ここ数年は空前の邦楽ロックブームなわけである。「好きな音楽のジャン…

  4. 邦楽

    フェス初出演を経て勢い付くUVERworldが半端ない!

    今年のロッキンでバンド史上初となるフェス出演をしたUVER…

  5. ライブレポート

    【ポップ・ミュージックの理想郷】桑田佳祐「がらくたツアー」東京ドーム2日目を観る!

    冷静に部屋を見渡すと、本当に生きる上で必要な物の少なさに驚く。…

  6. 映画

    【遂に興収100億突破】『君の名は。』社会現象!

    ちょっと今月は激務だったので、まだ観れてないんすよ・・・今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観…
  2. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
  3. ニュース

    【歌姫から伝説へ】安室奈美恵に25年分の感謝を!さよなら、ありがとう安室ちゃん!…
  4. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  5. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
PAGE TOP