音楽

My Best Song 2012

アデルの歴史的快挙、ストーンズ50周年、ロンドン五輪、マドンナとGAGAの大喧嘩、レディヘッドのライヴでの事故、江南スタイル世界的大ヒット、GREEN DAYのビリー入院、ビヨンセ出産、フーファイターズ活動休止・・・2012年も本当にいろいろありました!

そんな1年の終わりの恒例行事!My Best Song TOP10の発表です!
相変わらずミーハー魂炸裂で、独断と偏見で厳選してみました!

第10位 「What Makes You Beautiful」One Direction
毎年言ってる気がするけど、俺はアイドルにも寛容ですw敢えてこういうのも選びますw

第9位 「Payphone」Maroon5
もはや俺の中では鉄板のMaroon5!さらにPOPに、進化し続ける彼らには脱帽!

第8位 「Back In Time (Men In Black3)」PITBULL
この曲聴いてると思うんだけど、ミーハーでいることって実に心地良いです!w

第7位 「Stronger (What Doesn’t Kill You) 」Kelly Clarkson
実にド直球なメッセージに励まされました!今年、この曲にはパワー貰いました!

第6位 「Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)」Gotye
BECK以来の衝撃!今年最大のヒット曲にして最高の曲!メロディが心地良い。

第5位 「We Are Young」FUN.
もぅ、今年、何千回耳に入ってきたことか・・・否応無くこの曲なしに2012年は語れないw

第4位 「Call Me Maybe」Carly Rae Jepsen
今年は、にっちもさっちもカーリーちゃんでした!とりあえず、可愛い勝ち!w

第3位 「Two Fingers」Jake Bugg
2012年最大の発掘!新時代のスター誕生の瞬間を見た気がします!素晴らし過ぎる!

第2位 「Doom And Gloom」The Rolling Stones
圧巻!50年目にして、こんな“かっちょえぇ曲”やられたら文句の言いようもないよね!

第1位 「Oh love」Green Day
今年のGREEN DAYは実に膨大な数の楽曲を発表しました、その全てに称賛を送りたいです!

こんな感じです!
ヒットチャート的な部分もチラホラあるのが、THEミーハーな俺流w異論反論あるかと思いますが、権威もへったくれもないランキングなので、そこは受け流してね^^;
来年も素晴らしい楽曲が世界中に溢れますように!
See you 2013!!!

過去のランキング
●2011年

●2010年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  3. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  4. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  5. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…

関連記事

  1. ライブレポート

    ノエル武道館初日でライヴ泣き!

    個人的にはオアシス解散直前の来日公演以来なので、6年ぶりと…

  2. 日記

    平昌五輪閉会式でのポップアーティストの“イマイチ感”を見て感じる東京五輪への不安!

    気付かぬうちに閉会式を迎えた平昌五輪。やばいな・・・・・・俺、羽生…

  3. 音楽

    今年最も売れたアルバムが!!!

    今年全米で最も売れたアルバムは何か・・・カーリー、ゴティエ…

  4. 音楽

    ハリー・スタイルズが中性的な衣装で雑誌VOGUE登場し保守系論者が噛み付く

    先日、初めてグラミー賞の候補となったハリー・ス…

  5. 音楽

    何故ハリーはソロ一発目で絶望を歌ったのか?

    高音ボイスが印象的な壮大なロック・アンセムで幕を開けたハリー・…

  6. 音楽

    1Dの新メンバーにまさかのベッカム息子?

    世界ツアー「On The Road Again」の評判の高…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  2. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  3. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート
  5. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
PAGE TOP