テレビ・芸能人

「恋仲」が狙ってる冒険は間違えていない

koinaka2

視聴率不振が叫ばれる月9の「恋仲」ですが、実際に見ていて思うんだけど、そんなに悪くもないんですよね。視聴率が出た後に、結果論で「古臭い」「どっかで見たことある」なんて稚拙な批評を論じてるテレビ評論家がいたことに呆れ返っていますが、このドラマの制作意図も、成している“ある種の冒険”も決して間違えてるとは言い切れないと思う。

番組プロデューサーが言う「最近は比較的年齢層が高い視聴者に向けたドラマが多い」。
確かにここ数年のヒットドラマと言えば「家政婦のミタ」「半沢直樹」(共に未視聴だが)など、中年層がターゲットのドラマばかり、月9本来が狙うべき層とは異なる。
それでも若年層を意識した恋仲を制作したのは「そうしないとテレビドラマが終わってしまうと思うから。年齢層が高い視聴者に向けたドラマが視聴率を取っていたとしても、それがブームになっているかというと違う。いつの時代も、ブームや文化は若い人たちが熱狂して作っていくものだと思う。しかし、今の若者は月9=恋愛ドラマという認識がないかもしれない。なら、原点に返る必要がある。それが、恋仲である。」

あまりに真っ当で、全くもってその通りな意見である!
恋愛漫画原作の映画が軒並みヒットしているという、現実的なブームが物語っている。
そう思うと、視聴率以上の冒険価値が、このドラマにあると個人的には思っている。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  2. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  3. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  5. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…

関連記事

  1. テレビ・芸能人

    【ラジオの帝王】吉田照美37年間継続した冠帯番組が終了

    何と言っても俺は照美フリークである。幼き頃に家のラジオ…

  2. テレビ・芸能人

    【追悼】志村けんに思いを馳せて

    日本から大きな笑いが消えた。物心ついた…

  3. テレビ・芸能人

    Mステにジャスティン・ビーバー登場!

    完全に今夜のMステはジャスティンのためのMステでした!…

  4. テレビ・芸能人

    いいとも終了について

    俺の中では、いいとも=テレビだった部分も少なからずありまし…

  5. テレビ・芸能人

    北川景子が・・・

    先週の福山結婚に、日本中の女性の間で「ましゃロス」という現…

  6. テレビ・芸能人

    NHK「第1回明石家紅白」を見て

    明石家さんま、ここにあり!流石です!さんまが歌番組をや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  2. 音楽

    遂に雪解けの予感?それでもオアシス再結成が無いと言い切れる理由とは!
  3. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  5. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
PAGE TOP