アカデミー賞

【映画鑑賞日記】セッション

whiplash(C) 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved.

どうやら俺はとんでもない映画を観てしまったようです!
溢れるほどのエネルギーとバイタリティ、攻撃性、そしてラストのカタルシス!
ここまで緊張と興奮を覚えた映画が、ここ10年あったあろうか?と思える程の怪作かつ傑作!

これは音楽映画ではありません、格闘映画です。
主人公の青年がドラムでスパルタ鬼教師を見返す、壮絶な闘いの物語!
とにかく、J・K・シモンズの怪演勝ちだし、主役の若手俳優のもがきようも素晴らしい!
それに惹かれました・・・自分の選んだ道で壁にぶち当たる経験は、生きてる以上は誰しもが経験してることだと思うんです。そういう経験があるからこそ、主人公をほっとけない、観客を応援者化してしまう“ロッキー現象”が、この映画では起きます!
(ただ、現実の教育現場で学生がここまで極限に追い詰められる必要性は感じない)

そして何よりラスト数分間の演奏シーン!
言葉に形容することができない、物凄い気迫と狂気と恍惚が入り混じったカオスな名シーン!
鬼教師との格闘めいた丁々発止のやり取り、まるでルーク・スカイウォーカーがダースベーダー相手にライトセーバー振り回してる、あの興奮に近いものすら感じました。
観疲れしましたが、こういうパワフル映画に久々に痺れて心地良いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  2. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  3. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  4. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~

関連記事

  1. アカデミー賞

    『シェイプ・オブ・ウォーター』の成功の理由は異質との性描写で逃げなかったことにある!

    異物との性描写を逃げないからこそ究極の愛が描けた甘美で倒錯的な…

  2. アカデミー賞

    【君の名は敗北】アニー賞にジブリ最新作は内容よりコネクション力?

    アニメ界のアカデミー賞と呼ばれるアニー賞が発表されました。…

  3. 映画レビュー

    『ワンダーウーマン』から行き過ぎたフェミニズムは逆に男女差別を助長すると感じる

    大相撲の世界では土俵に女性は上がってはいけない事実。愛子様の皇位継…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】チャッピー

    (C) Chappie - Photos By STEPHANIE B…

  5. 映画レビュー

    『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』少し…

    平成に入って仮面ライダーが大人の物になった。以前、「超英雄祭」とい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  2. 邦楽

    THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  3. ハリウッド

    【勝手に大予想】ダニエル・クレイグ007卒業で次のボンドは誰になる?
  4. 邦楽

    勝手に選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2017
  5. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
PAGE TOP