テレビ・芸能人

「恋仲」が狙ってる冒険は間違えていない

koinaka2

視聴率不振が叫ばれる月9の「恋仲」ですが、実際に見ていて思うんだけど、そんなに悪くもないんですよね。視聴率が出た後に、結果論で「古臭い」「どっかで見たことある」なんて稚拙な批評を論じてるテレビ評論家がいたことに呆れ返っていますが、このドラマの制作意図も、成している“ある種の冒険”も決して間違えてるとは言い切れないと思う。

番組プロデューサーが言う「最近は比較的年齢層が高い視聴者に向けたドラマが多い」。
確かにここ数年のヒットドラマと言えば「家政婦のミタ」「半沢直樹」(共に未視聴だが)など、中年層がターゲットのドラマばかり、月9本来が狙うべき層とは異なる。
それでも若年層を意識した恋仲を制作したのは「そうしないとテレビドラマが終わってしまうと思うから。年齢層が高い視聴者に向けたドラマが視聴率を取っていたとしても、それがブームになっているかというと違う。いつの時代も、ブームや文化は若い人たちが熱狂して作っていくものだと思う。しかし、今の若者は月9=恋愛ドラマという認識がないかもしれない。なら、原点に返る必要がある。それが、恋仲である。」

あまりに真っ当で、全くもってその通りな意見である!
恋愛漫画原作の映画が軒並みヒットしているという、現実的なブームが物語っている。
そう思うと、視聴率以上の冒険価値が、このドラマにあると個人的には思っている。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  2. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. ワン・ダイレクションのソロ実績がビートルズに並ぶ!活動休止後の各メンバーの成績も…
  4. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  5. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く

関連記事

  1. テレビ・芸能人

    たった43票の不支持票で明石家さんまを「老害」で片付ける無責任な扇動暴力

    明石家さんまが、それでも「国民的」と証明した結果であるそもそも笑い…

  2. テレビ・芸能人

    SMAP解散

    列島激震!リオ五輪もポケモンGOもジャスティンビーバー…

  3. テレビ・芸能人

    紅白

    何かと文句の対象にされる紅白歌合戦。幕張からの中継だっ…

  4. テレビ・芸能人

    パクリでもパロディでもいいが二番煎じ感が一番ダサい

    オリエンタルラジオの「PERFECT HUMAN」が中高生の間…

  5. テレビ・芸能人

    【ラジオの帝王】吉田照美37年間継続した冠帯番組が終了

    何と言っても俺は照美フリークである。幼き頃に家のラジオ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  2. 邦楽

    DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  3. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
  4. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  5. ハリウッド

    【勝手に大予想】ダニエル・クレイグ007卒業で次のボンドは誰になる?
PAGE TOP