ライブレポート

VIVA LA ROCK 2015 vol.1

vivala201501

昨年より始まった埼玉初の大型フェス「VIVA LA ROCK」に今年も参上です!
会場の規模と動員の拡大で、埼玉のGWの名物イベントとしてすっかり定着しつつあるように感じました。地方からの参加者も多かったのが、それを物語っています。
もちろん、動員を拡大することでの音楽イベントとしての機能性の課題は少しづつ見えてきたのですが(無駄に歩かされる、トイレの問題、長時間の行列、移動の困難性など)、これらをどうやってクリアしていくのか、できないのか、MUSICA鹿野氏の力量にかかってると思います。

ただ、地域復興型の音楽フェスとしては、この上ない理想的な形で発展していってるなと思います。季節的な感触もあるんでしょうけど、真夏のギンギンな太陽の下のフェスと異なり、すごくピースフルな雰囲気漂うフェス、居心地が良いことは間違えないので。

See you 2016!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  2. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  3. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  4. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  5. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!

関連記事

  1. ライブレポート

    ONE OK ROCK『EYE OF THE STORM』日本凱旋公演が最高だった!

    00年代中盤から毎年観ているワンオクのライヴの中でも、個人的に…

  2. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で日本のフェス文化は一…

    2018年7月下旬。酷暑が警戒される異様な夏。連日35℃を優に…

  3. ライブレポート

    SUMMER SONIC 07

    もはや来ることが宿命・・・SUMMER SONIC 0…

  4. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 3日目ライヴレポート

    大型連休だから各所で色々な催し物が開かれているけど、ゴールデン…

  5. ライブレポート

    本当に目の前にビリー・アイリッシュがいるよ!

    ビリー・アイリッシュの初となる単独公演を観る。…

  6. ライブレポート

    【祝・武道館】初武道館の理想形を実現した究極のエンターテイメント

    こんなにもパワフルで、こんなにも感動的で、こんなにもポジティブで明…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  2. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  3. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  4. ハリウッド

    アベンジャーズ最新作がコナンに負けた?世界的な流行をも度外視する日本鎖国文化は奇…
  5. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観…
PAGE TOP