ライブレポート

VIVA LA ROCK 2015 vol.1

vivala201501

昨年より始まった埼玉初の大型フェス「VIVA LA ROCK」に今年も参上です!
会場の規模と動員の拡大で、埼玉のGWの名物イベントとしてすっかり定着しつつあるように感じました。地方からの参加者も多かったのが、それを物語っています。
もちろん、動員を拡大することでの音楽イベントとしての機能性の課題は少しづつ見えてきたのですが(無駄に歩かされる、トイレの問題、長時間の行列、移動の困難性など)、これらをどうやってクリアしていくのか、できないのか、MUSICA鹿野氏の力量にかかってると思います。

ただ、地域復興型の音楽フェスとしては、この上ない理想的な形で発展していってるなと思います。季節的な感触もあるんでしょうけど、真夏のギンギンな太陽の下のフェスと異なり、すごくピースフルな雰囲気漂うフェス、居心地が良いことは間違えないので。

See you 2016!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  2. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  3. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  4. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  5. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!

関連記事

  1. ライブレポート

    BUMP OF CHICKEN 20周年記念ライブを観る!

    今日のコンセプトの根底には仲間との「共有」があったように思…

  2. ライブレポート

    最近のフェスの過ごし方w

    20代の頃みたいな、がむしゃらな体力は、流石の俺でも衰えま…

  3. ライブレポート

    【エルレ、加山雄三にレッチリも?】FUJI ROCK FESTIVAL’19 聖地の維持…

    世界的アーティストから国内カリスマバンドまで充実のラインナップ…

  4. ライブレポート

    ONE OK ROCK『EYE OF THE STORM』日本凱旋公演が最高だった!

    00年代中盤から毎年観ているワンオクのライヴの中でも、個人的に…

  5. ライブレポート

    【VIVA LA ROCK特別編】スガシカオ20周年を祝う

    昨日までのVIVA LA ROCKの延長戦だ!スガシカオな…

  6. ライブレポート

    2日目に観たアーティスト

    最近は、観たことないアーティストを観ようって思ってるんです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  2. ハリウッド

    【実は悪事を働いていない?】『美女と野獣』の悪役ガストンから読み解く、強さを求め…
  3. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  5. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
PAGE TOP