映画レビュー

【映画レビュー】人情味溢れる師弟愛の物語『浅草キッド』に涙する




© Netflix

人情味溢れる師弟愛の物語。かの有名な「浅草キッド」を映像化したもので、監督・脚本はたけしフリークで有名な劇団ひとり。台詞の全てが漫才のようで面白おかしく、また、愛おしく、劇団ひとりの芸人としてのプライドと、「たけし愛」の深さが窺い知れる。映画と言うのは、監督の作家性や、映像技術、役者の名演、脚本のオリジナリティで、その出来の素晴らしさが左右されると言われてもいい。しかし、情熱だけで、こうも名作が出来上がるもんかと見せつけられた気がする。劇団ひとりは本作の監督でありながらも、たけしフリークの代表者として、この上ない敬意と愛情でもってたけし映画を完成させた。まさに力作である。

劇中で「芸があって初めて人の前に出れるんじゃねえのかよ」という師匠の言葉は、芸も無いのにチヤホヤされるYoutuberや、ダウンタウンの二番煎じをやってる若手芸人が持て囃される今の娯楽の世界に喝を入れているようで、考えさせられるものがある。流行は時代の流れとは言え、芸が無い者に評価が集中することは、その国の芸能の衰退にも繋がると個人では思っている。この師匠の言葉は決して色褪せない説得性はあると思う。



「笑われるんじゃねえぞ、笑わすんだよ」という芸人としてのスピリットから礼節、所作まで「バカヤロー」という言葉で伝える、その裏側にある師匠の愛に思わず涙がこぼれる。
たけしは本当に師匠が好きだったのだろう。「さんまのまんま」でワイン飲んで酩酊しながら言った言葉がある「俺は若手に言うんだ、どんなに苦しくても芸人だけは辞めるな、他にいろいろ手を出して成功する奴いるじゃん? けど、芸人じゃないんだよな」と。これも、テレビの流行を嫌い、あくまで浅草フランス座で舞台喜劇役者としてのプライドを持っていた深見師匠の教えなんだと気付く。著書「コマネチ!」でも、愛すべき人として、明石家さんまを「唯一負けたと思った芸人」と紹介する中で、師匠にも「俺は師匠が好きだった」と触れ、ただ「酒を飲んでる姿は悲しかった」と言っている。



今の芸人は地位が高くなってしまったと思っている。報道のコメンテーターなんかやるように。それも、全部は漫才ブーム以降のことだ。アイドルや野球選手並みに芸人の人気が出る、そのブームはツービートが牽引してきた。スタンダップ・コメディアンであるレニー・ブルースを参考にしたという「赤信号、皆で渡れば怖くない」などの毒舌は、当時は斬新で、大衆的だった。早口で捲し立てる芸風は、ジャズ喫茶で働いていた経験がいかされ、ビートが変則的に切り替わることからヒントを得ている。生まれた時に既にスターでテレビの中心だったビートたけしの「革命児」としての側面が垣間見れたのは嬉しかった。

そして、何よりも、決して物真似にならない絶妙な癖を演技に取り入れた柳楽優弥と(たけしの所作指導を松村邦洋が務めたとのこと)、テレビを嫌ったがゆえにフィルムが存在せず、我々が知らない深見千三郎を再現した大泉洋の名演に拍手喝采だ! この名優二人だからこそ、芸人の回顧録ではなく、人情物語として成立した。今年、日本映画1番の傑作だってんだよ、バカヤロー!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  2. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  5. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…

関連記事

  1. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBest映画2012

    いちおう俺は大学で映画を専攻してたので、それなりの映画論みたいなものを…

  2. 映画レビュー

    『オリエンタル急行殺人事件』名優勢揃い!それだけでも十分に楽しめる!

    ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、ペネロペ・クルス、ウィレ…

  3. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBest映画2015

    今年も発表します!大学で映画学科として映画を学び、その後も映画に対する…

  4. 映画レビュー

    『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』こそ民生を理解していない

    薄っぺらい映画だった。奥田民生に憧れる理由は凄く共感できる。自由奔…

  5. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ザ・ウォーク

    (C)2015 Sony Pictures Digital Produ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
  2. 音楽

    アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
  4. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  5. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
PAGE TOP