映画レビュー

【映画鑑賞日記】ドント・ブリーズ

dontbrethe

20年に一度のホラー映画と言うから期待していったんですが肩透かしを食らった気でいます。

話題だと言うので、わざわざ電車で遠出して隣県の映画館で鑑賞したのですが、劇場内は満席で何故か高校生だらけだったんです、別にいいんですけど、奴ら、うるせーの、なんのって(笑)
「え!やばいんだけど!」「やばいって!」「やばくない?」やべーの大合唱!
俺としては劇場内の鑑賞マナーを守れないお前らが一番「やべーよ」と言ってやりたかったのですが、返り討ちに遭ってはたまったもんじゃないと我慢してました。

そうなんです、この映画は事故により娘を失い、加害者の女性がリッチな家の娘だったことで数百万ドルを手にした盲目の元軍人の老年男性の家に、若者三人が金銭目当てで泥棒に入ったんだけど、爺さんの<返り討ち>に遭うというホラー系スリラーなんです。盲目の元軍人なので、音だけが鍵となるわけですよね、なので息もできないほどの緊迫感漂うことが売りの映画。
唯一の及第点としては、その無音の使い方がうまかったかなと。
ちなみに、軍人の爺さんは『アバター』で仮想現実世界を破壊しまくったアノ隊長です。

そう話すと完全に爺さんが悪者扱いなんですが、俺としてはどうしても強盗に入った若者が悪いとしか思えない。自業自得としか思えない。身体的な障害を持った老人の家に、金銭目的で、しかも銃片手に入るとか、たとえ、若者たちにも事情があったにせよ、強盗入った時点でOUTだろって。
貧困から酷い生活を強いられる主人公の女性を描いてますが強盗の理由にはならない。

歴代には、『13日の金曜日』『悪魔のいけにえ』『ミザリー』『オーメン』『シャイニング』など、ひっくり返りそうなホラー映画ってたくさんありました。鑑賞後に胃もたれしそうなくらい不快感指数高いやつね。
そういうのに比べたら、やっぱ設定が甘い。善悪の境界が曖昧。
それでも話題になるってことは、最近こういう話題のホラー映画が減ってきたことに起因すると思います。現代っ子は、ホラー耐性が弱くなってるのかな。それも、やべーな。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  2. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  3. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  4. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  5. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する

関連記事

  1. 映画レビュー

    『キャプテン・マーベル』最終決戦前の最重要作品!男性主義もサノスもぶっ飛ばせ!

    マーベル好きとしては非常に意味深い作品だったと思う。アベンジャ…

  2. 映画レビュー

    近年のディズニーにハズレ無し!『ズートピア』で描かれる現代米国の縮図

    『ラプンツェル』以降、傑作を生み続け、『アナ雪』で何度…

  3. 映画レビュー

    『僕のワンダフル・ジャーニー』気持ち良い涙が流せた素敵な続編☆

    まさかの続編も号泣必至の心温まる感動作!続編は犬中心ではなく、…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ターザン:REBORN

    (C) 2016 Edgar Rice Burroughs, Inc.…

  5. 映画レビュー

    『IT/イット “それ”が見えたら終わり。』久々の娯楽ホラーの成功作!

    北米で社会現象級の大ヒットを記録!アメリカでは社会現象級のヒッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  2. ニュース

    【歌姫から伝説へ】安室奈美恵に25年分の感謝を!さよなら、ありがとう安室ちゃん!…
  3. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  4. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  5. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
PAGE TOP