ライブレポート

桑田佳祐4年ぶりのソロ年越しライブ初日を観る!

kuwata2016

この日のステージに大きな意味があるとすれば桑田佳祐が還暦になって初めてのライヴと位置付けられるだろう。そう、桑田も還暦を迎えたのだ。しかし、今年は自身がこの国で構築してきた大衆ポップの焼き直しをすることなく「ヨシ子さん」という他を圧倒する曲で世の中に切り込んだり、時流の読み方、その挑戦的な姿勢は引くことを知らない。
この日のライヴも、還暦のミュージシャンにしては実験的でありながら大衆娯楽として完璧にこなす。このライヴのセットリストを改めて見ると、ソロ作品から必ず1曲は入れてくるところからも、2016年現在の桑田のソロライヴとしては集大成的なものであったし、彼の自身の音楽活動を、時にリリース時系列に沿って着々と歩んでいるようなものだった。
しかし、それは同時に多くのファンの人生の轍と重なる。「あ~この曲が流行した時、苦しかったな・・・けど、こうして俺は桑田佳祐を見て感動している、それって結局まんざらでもない人生だな」とかね。個性を大衆化できる音楽家は類稀なる天才としか形容し難い。

そして何よりも、この日の桑田佳祐はニュートラルだった。歌詞を忘れることは珍しくもないが(少し多かったが笑)、そんなミスを観客が完成でフォローする。距離感の短さと長年で構築された信頼関係で成立する瞬間を垣間見た。客だって年を取る。それでも、桑田佳祐は第一線をひたすら圧倒的な質の楽曲を以て、大衆文化の象徴を成し遂げる。個人的には歌謡曲路線から脱してほしいと切に願っているわけだが。
2017年はおそらく新作アルバムと全国ツアーだろう(そして2018年のサザン40周年、2020年の東京五輪と続く)桑田は歩みを止めない。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  2. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  3. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  4. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  5. 初の武道館公演を控えるマイヘア椎木ってナゼ好かれるのか?彼の魅力を挙げてみる!

関連記事

  1. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ

    日本の音楽界において今年最大のサプライズと言って過言では無かっ…

  2. 邦楽

    バンプ新曲「虹を待つ人」MV公開

    惜しくも行けなかった8月9日のQVCマリンフィールドでのスタジ…

  3. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2016 レディオヘッドを見る

    多くを語る必要はない。彼らのステージを、今年のサマソニ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 音楽

    【徹底考察】ビルボード1位、米英人気過熱、国連演説・・・勢いが止まらないBTS(…
  2. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  3. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
PAGE TOP