音楽

【言わずもがな】ボブ・ディランの凄いところ!

bobdylan

単なる反体制とかプロテスタントとか、時代の寵児とか、そういう単純なもので評価されてるのではない。ジョン・レノンやポール・マッカートニー、ストーンズ、クラプトンでも達することが出来なかった域に何故ディランだけが辿り着くことが出来たのか!?いくつかの例を挙げて検証したい!

『風に吹かれて』言わずもがな代表曲。これって結局、ディランの影響をモロに受けている桑田佳祐なんかがよく使う「答えは風の中さ」的な抽象表現の部分に関心が行きそうだけど、この曲って歌詞全ての文末が「?」が付くんだよね。イーストウッドの監督作と同じ、聴き手に意見を求めているわけ。ディラン自身の(この頃は反体制的な彼らしい)時代への理不尽さへの怒りの意思表示なだけで、明確な回答を述べず、共感性を煽る!こういった歌詞の書き方は少なくともヒット曲の括りの中ではディランが初めてのはずだ。https://www.youtube.com/watch?v=vWwgrjjIMXA

ディランの歌詞が難解な理由のひとつとして「韻を踏みまくる」という点がある。音の響きで選んでいるだけの印象もあって、散文的なその詞は翻訳しても意味不明・・・なんだけど、この革新さも凄い。音楽の新しい表現方法を発掘した。また、これをディラン以降にやったのは、ヒップホップまで時代は飛んで、ギターを持ったフォーク、ロックの世界にはいない。https://www.youtube.com/watch?v=MGxjIBEZvx0

哲学的で難解な歌詞が多いディランにも関わらず、キャッチ―なのも見逃せない。
「答えは風に吹かれている」「時代は変わる」「あの頃のぼくより今のほうが若いさ」「どんな気がする?転がる石になるってことは」「フォーエヴァー・ヤング(いつまでも若いままで)」とか、決める所で決める。だから、ディランの歌詞は大衆の心を掴んで離さない。

これも代表曲『見張塔からずっと』なんかは、泥棒とペテン師が格差社会から抜け出せると話してる様子を見張塔から王子が見下ろしているという描写がでてきて、最後に馬が二頭やってくるっていうイマイチ意味が分からない描写で終わるわけだけど。井上陽水と山田五郎がNHKで言ってた説明を借りると、この描写は「見張塔からロバに乗った男が見えたときにバビロンが陥落したことを知る」という聖書からの引用だって言うんだね。バビロンてのは悪の権力や支配者の象徴のことなので、「革命が起こる予感」を歌ってるわけ。このように、ディランは直接的な言葉で表現しない。この曲でいうと「みんな、革命を起こそうぜ!」って言いたくなるものを、こういう聖書からの引用の物語で構成することで、逆にズシリと来させる奥深さ・・・
ここまで緻密なストーリー性を歌詞に持たせるのは偉人ディランだからこそ成せる業。
ちなみに余談だが、この曲はジミヘンがカヴァーしてて、そのカヴァーが、映画『ウォッチメン』で敵役オジマンディアスの見張塔に向かうシーンでかかるので、全ての意味が分かってると鳥肌が立つ。

今回の受賞理由に「アメリカの音楽において新しい詩の表現を創造した」とあるけど、これ以上にもまるで小説を読むかのような衝撃的・革新的な表現方法をやってのけたディランなので、詩人として、しかも音楽という限定的なカテゴライズされた枠組みの中で表現した才能と功績は常人に理解できるはずもなく、今回の評価としては当然過ぎるわけだ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  3. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  4. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  5. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10

関連記事

  1. 音楽

    【緊急速報】リアム意味深発言!ビーディ・アイ解散?

    リアム、突然の発言!Beady Eye are no …

  2. 音楽

    ジャスティン・ビーバーが陸上デビューか?目指すは東京五輪?

    新曲「Yummy」がYoutubeで公開されるや否や、…

  3. 音楽

    1Dのハリー・スタイルズが「バイセクシャルだ」とカミングアウトした?

    現在、世界ツアー「LIVE ON TOUR」でヨーロッパを回っ…

  4. 音楽

    今年のスーパーボウルで忘れてはいけない人がもうひとり

    堂々たる国歌斉唱をやりのけた、LADY GAGAです!久々!…

  5. 音楽

    リアム遂に動く・・・2017年ソロ作リリースへ!

    つい先日ファンの為ならoasisを再結成してもいいと言ったリアム・…

  6. 音楽

    あのロバート・プラントが氷水被った!w

    まさかのロック界のレジェンドまでが実行!ロバート・プラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
  2. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  3. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  4. ニュース

    【歌姫から伝説へ】安室奈美恵に25年分の感謝を!さよなら、ありがとう安室ちゃん!…
  5. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
PAGE TOP