ニュース

急激にハロウィンが盛り上がったのは恋人不要だから説

遂にバレンタインを超える経済効果らしい。1200億とか。
今年はハロウィン当日が土曜日とのことで渋谷は厳戒態勢だそう。

ハロウィンが異様に盛り上がり始めたのはまだ最近の話。
どうして急に、こんなにも盛り上がり始めたのか???
これまで年中イベントの代表格であるクリスマスもバレンタインも、カップル至上主義のイベントだった。恋人がいて初めて成立する大前提だった。いや、そもそもの起源はキリストが・・・なんてのは負け犬の遠吠え、恋人がいないと楽しめない暗黙のルールがあった。

しかし、ハロウィンにそれは必要ない。
単細胞でただ単に祝祭的なバカ騒ぎなら、恋人がいようがいまいが関係ない。
20代の独身男女の60%以上が恋人がいないというデータがある。
時代が何を求め、どんな方向に進むか、ハロウィンの盛り上がりは実に理に適った現象だと思う。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  2. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  3. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  4. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  5. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!

関連記事

  1. 日記

    謹賀新年2013

    ども!きゃりーぱみゅぱみゅです。昨年は、それなりに遊びほうける…

  2. ニュース

    【米大統領選挙】世界は混乱の時代へ・・・

    既成政治への不信感の結果というが、要はその米国民が期待する…

  3. 日記

    ネット批判が完全正義な世は如何に~前編~

    かつてMY FIRST STORYのHiro(Vo)が某ネ…

  4. ニュース

    『万引き家族』是枝監督の政府からの祝意を辞退した理由が素晴らしいな~と思った

    カンヌ入りした是枝監督の現地インタビュー「日本では共同体文化・…

  5. ライブレポート

    ノエル武道館初日でライヴ泣き!

    個人的にはオアシス解散直前の来日公演以来なので、6年ぶりと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    【日米LGBT理解度格差】LADY GAGAが「ミス・ゲイ・アメリカ」選出!一方…
  2. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  3. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
  5. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
PAGE TOP