音楽

My Best Song 2013

ポール11年ぶりの来日!デビッド・ボーイ突然の復活!ビーバー奇行の数々!ハーレムシェイク大流行!マイリー・サイラスの過激パフォーマンス騒動!ストライプス等、新生バンド誕生!ビヨンセ突如新作発表!マライアvsニッキー大喧嘩!・・・今年もいろいろとありました!

そんな1年の終わりの恒例行事!My Best Song TOP10の発表です!
今年は予想以上に素晴らしい楽曲が多く、大豊作の1年でした!
厳選に厳選を重ねた結果、泣く泣く10曲にしぼりました!では、いってみましょう!

第10位 「Clarity」ZEDD
彼は主体性と客観性を持って時代に合ったEDMを作ってると思う!

第9位 「Blurred Lines ft. T.I., Pharrell」Robin Thicke
ただのスケベ根性丸出しの歌詞が好き。みんな乱れていこうよ!


第8位 「Locked Out Of Heaven」Bruno Mars
やっぱ、この男の歌う曲はvery cool!

第7位 「SAME LOVE feat. MARY LAMBERT」MACKLEMORE & RYAN LEWIS
愛という人間の原点に返った美しい曲!同性愛だけでなく世界中の愛に捧げたい名曲!

第6位 「Wake Me Up」Avicii
カントリーを時代の潮流であるEDMに昇華させる手腕には天才というしかない!

第5位 「Slumville Sunrise」Jake Bugg
去年はデビューで衝撃を、2013年は進化で世界をあっと言わせた新時代の天才に脱帽!

第4位 「Get Lucky ft. Pharrell Williams」Daft Punk
今年の覇者!2013年を代表する曲!久々のダフト・サウンドに心躍った年でした!

第3位 「Chocolate」The 1975
初めて聴いた、その瞬間から全身が痺れた!めっちゃオシャレ!思わず萌えた!w

第2位 「You Can’t Judge A Book By The Cover」The Strypes
ロックの新しい時代がようやく幕を開けた感じ!全身の細胞が躍動する♪

第1位 「NEW」Paul McCartney
今年は満場一致でポール・イヤー!間違いなくポールは神だ!至福の楽曲をありがとう!

今年はこんな感じです!
2013年ある意味、音楽界にとって革命的な1年だったのではないでしょうか?
新しい才能が突出したほか、ビッグネームの新作も多かったし、それぞれが素晴らしかった!
来年も素敵な楽曲が、この世の中に溢れかえりますように!
See You 2014!!!

◆BACK NUMBER◆
●2012年

●2011年

●2010年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  2. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  3. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  5. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…

関連記事

  1. 音楽

    リンキン・パークのチェスター(Vo)の訃報によせて

    あまりに急なことに驚く。個人的な印象としては、リンキンは洋楽の…

  2. 音楽

    ノエルのらしさ(Mステにいつもの暴言炸裂w)

    よく海外のアーティストが日本でのプロモーションで「スマスマ…

  3. 音楽

    サマソニもう一組のヘッドライナーはUnderworld

    既に発表されてはいたが正式にヘッドライナーに決定したそうです。…

  4. 音楽

    英国ブリットアワードはアデル独占!ケシャにも言及!

    昨日より話題になっているケシャとそのプロデューサー間で起こ…

  5. グラミー賞

    【テイラー、エドまで】黒人優位なのに今年もグラミー賞をボイコットする歌手続出!

    散々、白人贔屓と揶揄され続けてきたグラミーではあるが。昨年末に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    遂に雪解けの予感?それでもオアシス再結成が無いと言い切れる理由とは!
  2. ニュース

    今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  4. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化
PAGE TOP