邦楽

なぜか悔しがる古株ファンの心理

とあるロック・バンドに初期からファンになると、
ライヴなんかも、本当に好きな者だけが集まってる感じが居心地が良いんだけど
なんかの主題歌に抜擢されたり、地上波の音楽番組に出演したりすると、面白いほどに、それまでのファンとは毛色の違う、新規ファンが増えて、逆に昔からのファンが興醒めしてしまうってことがよくある・・・

音楽好きなら、誰しもが通る道だったりします(-ω-;)
まさにTHE BAWDIESが、その道を歩み始めてます・・・

これって、どんな心理現象なんだろうか??
独占欲?里親心?
自分たちの領域が荒らされるような錯覚・・・

もともと音楽って、ドラマの主題歌とか、CMで流れたりするのを聴くだけじゃなくてね、いろんな音楽専門チャンネル見たりとか、フェスでもライヴでもいいから行って、好みのバンド見つけたりしてね、自分から探しに行く→歩み寄って行くものだと思うんですよね。
俺もそうだけど、音楽が好きだって公言するくらいなら、自ずとそうしてる、だから、大衆性を帯びてくると、自分たちが開拓して、肥やした領域が侵されるような気がして、嫌なんでしょうね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  2. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  3. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  4. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  5. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…

関連記事

  1. 邦楽

    活動終了のBOOM BOOM SATELLITESにアーティストからコメント続々

    川島道行の体調の問題により活動終了を発表したBOOM BOOM…

  2. 邦楽

    恒例の大発表!2015年の素晴らしき邦楽たち!

    もはや、年末の恒例行事!今度は邦楽!俺が独断と偏見で勝手に…

  3. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 2日目ライヴレポート

    昨年から感じていたことがある。それは参加人数が年々増加する一方…

  4. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 3日目ライヴレポート

    大型連休だから各所で色々な催し物が開かれているけど、ゴールデン…

  5. ライブレポート

    安室奈美恵を観た!

    今年は多くのアーティストが●周年記念だったそうなのですが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ハリウッド

    『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  2. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  3. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  4. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  5. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観…
PAGE TOP