邦楽

宇多田ヒカルの新曲「道」が異例の全国101局プッシュ曲に!

utada2016

どうやら今年は彼女の年になりそうですね。
全国民待望の宇多田ヒカル新作「Fantôme」リード曲「道」が、AM及びFM、短波ラジオ、全国の民放ラジオ全101局のパワープレイ曲に選ばれたそうです。日本のラジオ史上前例がない異例中の異例!けど、こんな前代未聞なことをやってのけてしまうのが宇多田スケールであり、納得がいくのも彼女が<国民的歌手>としての証だと思います。
それだけ注目度の高い楽曲「道」は本日からOA開始!

ヒッキー曰く
——————————-
多分みんな暗いアルバムができるのかなー?と思ってるかもしれないから、アルバムの1曲目は明るく「元気です。行きますよー!」って感じでスタート。この曲の歌詞によって「Fantôme」が完成した。歌詞的に言いたかったことが言えてるスッキリできる曲です。
——————————-
「travelling」みたいな感じかなぁ?楽しみですね!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  2. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  3. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  4. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!

関連記事

  1. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポート

    楽しい日、フェスの一日の時間が経過する速さと来たらない。本当に…

  2. 邦楽

    細美武士の新たな門出に祝福を!

    MONOEYESの新譜を聴いた。エルレ休止直後のthe…

  3. ライブレポート

    安室奈美恵を観た!

    今年は多くのアーティストが●周年記念だったそうなのですが…

  4. 邦楽

    大驀進中のWANIMAを見て安心する理由

    いつの間にかロックフェスに、センチメンタル系の生ぬるい音楽を奏…

  5. ライブレポート

    【サンボ、髭男、バニラズ】COUNTDOWN JAPAN 1819 4日目ライヴレポート

    2018年大晦日。いよいよCDJ1819最終日。日常の喧騒から離れ…

  6. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考える

    邦楽ロックが好きな皆様こんにちは。皆さんがライヴ行く中で違和感を覚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  2. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  3. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  4. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  5. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
PAGE TOP