音楽

世界が待ち焦がれるハリーのソロ作品のアートワークが深過ぎる

http://www.sonymusic.co.jp/artist/harrystyles/info/480679


ハリー・スタイルズの5月下旬に発売されるソロデビューアルバム「Harry Styles」のジャケ写がセクシーだと話題になっているが、ただ無駄に裸を晒しているわけでは無さそうだ。

この写真が公開されるや否や、花の浮かぶピンク色の液体の中に裸で浸かっているというもので、セクシーさが前面に出されているとファンの間で話題になっていた。

米ビルボード誌によると、このこの水と裸のハリーというのは、弱さと反響を表し、ハリーが手で顔を覆い隠しているのは「Rebirth」を表現しているという。ソロとして、脱ワンダイレクションを意味しているのか?(再結成を望むファンには少々心配になる事実であるが)
また、本来ならピンクの水に浸かるというのは女性的な演出だが、これは以前からLGBTを支持するハリーの思想が反映されていると思える。彼自身が性別を超越したジェンダーレスな魅力を身につけている過程なのかもしれない。水の中に浮いている蓮の花は、<純粋>のシンボルであることも、そういう方向性に説得力を持たせる。

さらに、ピンクの水というのは、歴史的に環境汚染の排水という意味合いもある。ハリーはソロデビュー曲「Sign Of The Times」で、世界の終わりや絶望について歌っている。なので、このアートワークも各々の世界へのメッセージも込められているのではないかと推測されるという。

(文・ROCKinNET.com)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  2. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  3. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  4. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  5. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…

関連記事

  1. 音楽

    米国の2013年の年間CD売上が発表

    01. Thrift Shop / Macklemore & …

  2. 音楽

    夏の終わりに音楽を聴こう

    「リオ五輪」「ポケモンGO」「SMAP」だった今年の夏。そ…

  3. ライブレポート

    ビヨンセ祭り!【SUMMER SONIC 09】vol.3

    もはやフェスの光景じゃねー。完全にビヨンセにサマソニが…

  4. 音楽

    圧巻のマドンナ!

    もう、そんな時期ですか・・・オリンピックよりも、アカデミー…

  5. 音楽

    2013年のMy Best Albumを発表!!

    独断と偏見で勝手に今年のNo.1アルバムを選出、今年で8回…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  2. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポー…
  3. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  4. 映画レビュー

    『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  5. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
PAGE TOP