ライブレポート

VIVA LA ROCK 2016で楽しむ♪

vivala2016

今年で3年目となります埼玉最大級のフェス「VIVA LA ROCK 2016」!
さいたま市と協力し<地域復興型>のイベントというのが当フェスの特徴でもあります。
1回目から参加してる身として、年々その規模が拡大しているのが嬉しいです。

●Kidori Kidori
王道ロックから細野晴臣チックな都会的な曲まで、楽曲の幅広さに感心する。
●感覚ピエロ
ドラマの影響か、物凄いことになっている。MCも達者で大ブレイクの予感。既にしてるか?
●MONOEYES
安定の細美武士!腕のある人間が集まったバンドだが、確固たるカッコ良さに言葉もない。
●Dragon Ash
kjは本当に楽しそうにプレーする。フェスの現状を最も懸念するフェス想いなところも流石!
●UNISON SQUARE GARDEN
7年ぶりに彼らを見た、物凄い成長ぶりに驚かされる。昨年の大飛躍のきっかけとなった「シュガーソングとビターステップ」の盛り上がりは凄まじかった!今フェス最大のトピックに成り得る超絶ステージングだった!
●星野源
現代における希代のエンターテイナー!天才ぶりがいかんなく発揮されたステージだった。久々に大衆性を帯びたカリスマを見た気がした。

今年は会場である、さいたまスーパアリーナが東京五輪に向けた改修工事を行っていたのでGWでの開催ではありませんでした。
このビバラは他の邦楽フェスと違って、新進気鋭のバンドを特にフューチャーするのが特色で、多くのバンドがMCで「初めて雑誌に取り上げてもらえたのがMUSICAでした」と感謝の念を述べるのが印象的でした。あ~、結局、人徳でフェス開催まで出来ると思うと凄いなって思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  3. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  4. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  5. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと

関連記事

  1. ライブレポート

    踊りまくり

    やっぱ俺の性質上、見る阿呆ではいられないようです!炎天…

  2. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート

    先週に引き続き後半週に突入! ロッキンも13年連続と長く来てい…

  3. ライブレポート

    METROCK2016東京の初日を徹底堪能!

    都市型邦楽系フェスとして定着しつつある<METROCK>に…

  4. ライブレポート

    【レッチリ、ホルモン、RAD】SUMMER SONIC 2019 2日目 ライブレポート

    今年で20周年を迎えたサマソニ!とにかく暑い!最高気温40℃に…

  5. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2016 vol.2

    こんな感じに暴れてこんな感じで常にハイテンショ…

  6. ライブレポート

    最近のフェスの過ごし方w

    20代の頃みたいな、がむしゃらな体力は、流石の俺でも衰えま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    CDJ1819で大量発生した「あいみょん地蔵」で垣間見えた若いマナー違反客の現実…
  2. ハリウッド

    SW史上最大の被害者?ダース・モールその悲劇の人生を徹底解析!
  3. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  4. 邦楽

    THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  5. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
PAGE TOP