ライブレポート

VIVA LA ROCK 2016で楽しむ♪

vivala2016

今年で3年目となります埼玉最大級のフェス「VIVA LA ROCK 2016」!
さいたま市と協力し<地域復興型>のイベントというのが当フェスの特徴でもあります。
1回目から参加してる身として、年々その規模が拡大しているのが嬉しいです。

●Kidori Kidori
王道ロックから細野晴臣チックな都会的な曲まで、楽曲の幅広さに感心する。
●感覚ピエロ
ドラマの影響か、物凄いことになっている。MCも達者で大ブレイクの予感。既にしてるか?
●MONOEYES
安定の細美武士!腕のある人間が集まったバンドだが、確固たるカッコ良さに言葉もない。
●Dragon Ash
kjは本当に楽しそうにプレーする。フェスの現状を最も懸念するフェス想いなところも流石!
●UNISON SQUARE GARDEN
7年ぶりに彼らを見た、物凄い成長ぶりに驚かされる。昨年の大飛躍のきっかけとなった「シュガーソングとビターステップ」の盛り上がりは凄まじかった!今フェス最大のトピックに成り得る超絶ステージングだった!
●星野源
現代における希代のエンターテイナー!天才ぶりがいかんなく発揮されたステージだった。久々に大衆性を帯びたカリスマを見た気がした。

今年は会場である、さいたまスーパアリーナが東京五輪に向けた改修工事を行っていたのでGWでの開催ではありませんでした。
このビバラは他の邦楽フェスと違って、新進気鋭のバンドを特にフューチャーするのが特色で、多くのバンドがMCで「初めて雑誌に取り上げてもらえたのがMUSICAでした」と感謝の念を述べるのが印象的でした。あ~、結局、人徳でフェス開催まで出来ると思うと凄いなって思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  2. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  3. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…

関連記事

  1. ライブレポート

    遂にポールを観る!

    よくビートルズの音楽を表すのに「原点にして頂点」という表現…

  2. ライブレポート

    ドリカム主催フェス「うれし たのし 大好き 2016」に来ています!

    昨年のベスト盤が売れまくって久々にシーンの第一線に戻ってき…

  3. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2015 【ケミカルで踊り狂う】

    意外にもサマソニ初登場だというケミカル・ブラザーズ。今…

  4. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2018 1日目のライヴレポート(2018/08/18)!ノエル13年ぶり…

    今年もサマソニに来た。個人的には11年目のサマソニである。数々…

  5. ライブレポート

    BUMP OF CHICKEN 20周年記念ライブを観る!

    今日のコンセプトの根底には仲間との「共有」があったように思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  2. ハリウッド

    『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  3. ハリウッド

    【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  4. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  5. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
PAGE TOP