ライブレポート

ROCK IN JAPAN 2016 vol.3

rij1604

最終日!
この日見たアーティストはこんな感じ

●THE BAWDIES
彼らの良いところは何年も変わらないところだ!偉大なるマンネリズム!
●androp
いつ見ても爽やかだ・・・加えて、演奏技術がますます上がっているのが凄い!
●WANIMA
昨今ポップ化するフェスへの戒めと本来のフェスあり方を再認識できる偉大なバンド!
●ONE OK ROCK
世界基準となったバンドが、大衆にも通じる最大公約数的なセトリに魅せられた!
●ASIAN KUNG-FU GENERATION
日本のフェス文化の象徴だと思う、アジカンと日本のフェスは歩幅を揃えて歩んできた。
そのひとまずの集大成的な演奏はベテランの貫録を感じさせる圧巻なものだった。

好きなものに辞める理由なんてない。
干支ひと回り分の期間、ロッキンには来た訳ですが、2周目突入です!
俺にとったら正月以上!これが1年の基軸となっています!
気持ちは早くも年末の幕張! See you 2017!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  2. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  4. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  5. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!

関連記事

  1. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2015 vol.2

    ではでは、恒例の一行ライブレポートぶっぱなします!…

  2. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ

    日本の音楽界において今年最大のサプライズと言って過言では無かっ…

  3. ライブレポート

    今年も懲りずにひたちなか!

    20前半から来始めた“ひたちなか”も今年で8年目!…

  4. ライブレポート

    【速報ライブレポ】THE ORAL CIGARETTES初武道館を観て感じた、このバンドの現代におけ…

    バンドの初武道館ライヴは特別な意味を持つのは言うまでもない。初…

  5. ライブレポート

    サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック界最高潮のエモい対バ…

    ロックバンドは熱い存在だ。時代を讃え、時には憂い、己の内たる秘…

  6. ライブレポート

    VIVA LA ROCK vol.3/3【偉そうに総論】

    オーガナイザーはMUSICAの鹿野氏。以前はROCKS…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  2. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  3. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. ハリウッド

    【報酬額予想】相当稼いだだろう新スパイダーマンのトム・ホランドが確定申告で困って…
PAGE TOP