音楽

頭がいい人が聴く音楽はレディオヘッド!じゃ~俺はアホだw

どっかのライターが、主な米大学ごとの大学進学適性試験の平均得点と、その大学に通う学生の音楽的嗜好を照らし合わせてきたところによると、レディオヘッドこそ頭のいい人たちが聴く音楽であるという結論に達したんだとか。

なら、俺はアホやwww
嫌いじゃないけど、特に最近のレディへは好きでもないからな・・・
結局「KID A」なんすよ!それ以上でもなければ、それ以下でもないのがレディヘ!
リアム・ギャラガーがいいこと言ってたんだよね、レディへの新作が樹齢1000年の木からインスピレーションを受けたってことについて「せめて現代の木か、昨日植えたような木についてなんか書いてみろって感じだよな?」だって。

これには賛同しまくり!本当そう!
ま、超自然的な考えも、別に否定はしませんけど、ロックとして音楽としてなすべきことって、そういうことなのかなぁ~って疑問だったりするんだよね。
言っても、験担ぎとかしますけどね、俺だって。けど、音楽となったら話は別かなと。

しかし、そもそも音楽の嗜好に頭の良さ云々は関係あるのかね?
日本はあるよ?チュッパチャップス舐めながら、車内で轟音で、av●x系、ユーロビート、ヒップホップ聴いてるヤカラは真性のア●だと断言できますw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  5. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!

関連記事

  1. 音楽

    ノエルが名曲「Don’t Look Back In Anger」の秘密を暴露!ストリップ行った直後に…

    2017年5月に発生したアリアナ・グランデのマンチェスター公演…

  2. 音楽

    これまでのマイ・ベスト・アルバムを振り返る!

    これまでの独断と偏見で勝手に選んだMy Best Albumの歴史を振…

  3. 音楽

    米ローリング・ストーン誌が2000年以降のMVベスト10を発表

    1位 レディー・ガガ「バッド・ロマンス」2位 ビヨンセ「シ…

  4. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で日本のフェス文化は一…

    2018年7月下旬。酷暑が警戒される異様な夏。連日35℃を優に…

  5. 音楽

    マドンナが再びGAGAを口撃!

    そろそろ次の新作が待たれるマドンナが新曲内で再びGAGAに…

  6. 音楽

    2014年に期待をしてしまう魔法の言葉

    昨年50周年を迎え、2013年に入ってから米英で大規模なラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    CDJ1819で大量発生した「あいみょん地蔵」で垣間見えた若いマナー違反客の現実…
  2. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 4日目ライヴレポート
  3. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
  5. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
PAGE TOP