音楽

何故ハリーはソロ一発目で絶望を歌ったのか?

高音ボイスが印象的な壮大なロック・アンセムで幕を開けたハリー・スタイルズ。
その歌声の美しさに世界中が酔いしれたことだろうが、ソロ一曲目である「Sign of the Times」は歌詞もさることながら、非常に暗いテーマ性を持っている楽曲である。

We never learn, we been here before
いつまで経っても学べない
Why are we always stuck and running from
いつまで経っても立ち往生
The bullets?
弾丸は
The bullets
避けれない

Just stop your crying
泣くだけじゃ
It’s a sign of the times
世界は変わらない
We gotta get away from here
ここから離れないと
We gotta get away from here
ダメな気がするよ

何故、彼ほどのスターがバリバリのPOPでなく、絶望から自身のソロ活動を始めたのか?
ハリーは米ローリング・ストーン誌にこう答えている。「今の世の中で起きていることで僕を傷つけるのは、そのほとんどが政治的なものではなくて、もっと根本的なものなんだ。権利の平等とかさ。人種でも性別でも、すべての人にとってね」・・・ナショナリズムが横行する世界への警告とも捉えられる発言である。

とにかく社会的なメッセージ性の強い曲だなと思うと同時に、この曲を初のソロに選んだハリーの狙いは、自身のボウイ化かなと思った。70’sにアイドルから影響力を持ったミュージシャンに変貌を遂げたデヴィッド・ボウイの若かりし頃の姿をどこか彷彿とさせるものがある。ハリーほどの現代におけるスターなら説得力もある。彼はもはやアイドルという容易なジャンルで括ることの出来ない存在になっていた。ソロになって、楽曲を聴き、ようやく気付く。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  2. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  3. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  4. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  5. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…

関連記事

  1. 音楽

    ノエルが名曲「Don’t Look Back In Anger」の秘密を暴露!ストリップ行った直後に…

    2017年5月に発生したアリアナ・グランデのマンチェスター公演…

  2. 音楽

    【戻れるものなら戻ってみろ!】ゼイン「1D」復帰の可能性は0%じゃない?

    2015年3月に「普通の22歳になりたい」というキャンディーズ…

  3. 音楽

    それは変だとGAGAに言ってやれ!w

    新作PRのため、絶賛来日中のLADY GAGA!先日の「M…

  4. 音楽

    ジャスティン・ビーバーが陸上デビューか?目指すは東京五輪?

    新曲「Yummy」がYoutubeで公開されるや否や、…

  5. グラミー賞

    最近の若者はBECKを知らない?

    今年のグラミー賞で最も権威のある賞である最優秀アルバムを受…

  6. 音楽

    Earth,Wind & Fire

    俺が高校の時なので18年ほど前・・・なんのブームも起こって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
  2. ニュース

    映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. 邦楽

    THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  4. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  5. 映画レビュー

    『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
PAGE TOP