ライブレポート

ノエル武道館初日でライヴ泣き!

noel2015budokan

個人的にはオアシス解散直前の来日公演以来なので、6年ぶりということになります。
しかも、武道館のアリーナ最前列から3列目という距離感!身構えるほどの至近距離!

とにかくノエルへの感謝に尽きる、最高にcoolで感動的なライヴでした。
2nd「CHASING YESTERDAY」の充実さを物語るかのような。
よくぞ、たった2枚のアルバムでここまで辿り着いたなと思えるような完璧な世界観。
終始ギターが鳴り響く、これぞROCKのライヴというスタンダードなカッコ良さを感じました。

当然のことかも知れないけど、いくらノエルとはいえ、ソロである以上、オアシスほどの認知度と、楽曲の浸透性、バンドのカリスマ性は(まだ?)無い。
けど、演奏面や音の重圧感はオアシスに勝っていたし、バンドとしてのクオリティはオアシスを凌駕するものに思えました。
当然、オアシスの曲(「Champagne Supernova」「Don’t Look Back In Anger」)もやったわけだけど、ソロのステージにおけるオアシスの楽曲の使い方、兄貴自身よ~く分かっているのが流石だと思いました。単なるサービスでなく、きちんと自分のソロのセットリストに組み込み、演出的に成立されている・・・特に、分かり易いのは、本編ラストの「Don’t Look Back In Anger」の会場大熱唱には鳥肌が立ったし、久々にライヴ泣きを体験させてもらいました。本当に至福な時間でした。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  4. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…

関連記事

  1. ニュース

    渡辺謙トニー賞受賞逃す、米国の偏見の奥深さ

    『インセプション』『GOZILLA』と大作出演したりと、ハリウッド進出…

  2. 音楽

    世界が待ち焦がれるハリーのソロ作品のアートワークが深過ぎる

    ハリー・スタイルズの5月下旬に発売されるソロデビューアルバム「Ha…

  3. 音楽

    リンキン・パークのチェスター(Vo)の訃報によせて

    あまりに急なことに驚く。個人的な印象としては、リンキンは洋楽の…

  4. 音楽

    Avicii日本を堪能「この国に恋してしまったよ」

    おそらくこの国のEDM系のライヴでは、あのULTRAをも優…

  5. ライブレポート

    ジャンプのタイミングが分からんw(サマソニ2011)

    会場の至る所にセキセイインコのようなカラフル且つ、ダイ…

  6. 音楽

    俺が勝手に選ぶポールの好きな曲10選!

    こともあろうにポール・マッカートニーの名曲に優劣をつけるなんて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  2. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  3. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  4. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. ハリウッド

    『マイティー・ソー バトルロイヤル』を楽しむための豆知識をちょこっとだけ紹介!
PAGE TOP