音楽

ジェイムス・ブラント、あの曲に自身がウンザリ宣言w

地球上の誰もが知ってる(だろう)懐かしい曲を・・・
これがヒットしてた2005年、耳にタコできるどころか、そのタコが麻痺して爆発するくらい聴いたというか、ラジオや音楽チャンネルで、耳に自然と入ってきたもんです。
正直、俺もこの年の年末には、この曲かかる度に“聴き疲れ”って状態でしたw
世界中がそうで、その年の英国人が一番嫌いな曲に選ばれてたんじゃなかったっけな?

当の本人のジェイムス・ブラントも、当時を振り返って、あの歌はやりすぎだったと後悔していると自分でもウンザリしてると発言していますw

近年見てもこれだけヒットした曲って見当たらないくらいの現象でしたが。
しかし、そういう女々しい男の楽曲イメージを経て、今ではもう、そういう時期に変化が来たと思うと語っています。
ヒット曲の宿命というか、しかもデビュー直後だし・・・幸運にして不幸な曲ではあるよねw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  4. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  5. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…

関連記事

  1. 音楽

    レッチリのフリー、ベースで国歌演奏への批判を一蹴!

    NBAの試合にてレッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーが…

  2. 音楽

    テイラーがケシャに2000万円も寄付?

    ケシャがプロデューサーのDr.Lukeにレイプされたり、過去1…

  3. 音楽

    レッチリのエア演奏に関して思うこと

    何の問題もないです!スーパーボウルのハーフタイムショー…

  4. 音楽

    ハリー・スタイルズが中性的な衣装で雑誌VOGUE登場し保守系論者が噛み付く

    先日、初めてグラミー賞の候補となったハリー・ス…

  5. 音楽

    第12回 独断で選ぶ今年素晴らしかった洋楽 TOP10 2020

    ビリー・アイリッシュがグラミー主要部門を独占の…

  6. 音楽

    GREEN DAY フェスの出番前に事故があったにも関わらずライヴして抗議殺到!

    先週末、スペインのマドリッドで行われたフェス「Mad Cool F…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 音楽

    アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  2. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  4. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
  5. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
PAGE TOP