音楽

ジェイムス・ブラント、あの曲に自身がウンザリ宣言w

地球上の誰もが知ってる(だろう)懐かしい曲を・・・
これがヒットしてた2005年、耳にタコできるどころか、そのタコが麻痺して爆発するくらい聴いたというか、ラジオや音楽チャンネルで、耳に自然と入ってきたもんです。
正直、俺もこの年の年末には、この曲かかる度に“聴き疲れ”って状態でしたw
世界中がそうで、その年の英国人が一番嫌いな曲に選ばれてたんじゃなかったっけな?

当の本人のジェイムス・ブラントも、当時を振り返って、あの歌はやりすぎだったと後悔していると自分でもウンザリしてると発言していますw

近年見てもこれだけヒットした曲って見当たらないくらいの現象でしたが。
しかし、そういう女々しい男の楽曲イメージを経て、今ではもう、そういう時期に変化が来たと思うと語っています。
ヒット曲の宿命というか、しかもデビュー直後だし・・・幸運にして不幸な曲ではあるよねw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  2. 初の武道館公演を控えるマイヘア椎木ってナゼ好かれるのか?彼の魅力を挙げてみる!
  3. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  4. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  5. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…

関連記事

  1. 音楽

    これまでのマイ・ベスト・アルバムを振り返る!

    これまでの独断と偏見で勝手に選んだMy Best Albumの歴史を振…

  2. 音楽

    【祖国統一を願う】GAGAにしか出来ないハーフタイムショー

    競技場の屋根に登場し「God Bless America」と「…

  3. 音楽

    レッチリのエア演奏に関して思うこと

    何の問題もないです!スーパーボウルのハーフタイムショー…

  4. 音楽

    オアシス復活する準備は整ってるが、ノエルに物乞いするくらいならしない

    リアムの発言。期待を持たせて結局は兄弟の意地の張り合いで破断、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
  2. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  3. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
PAGE TOP