テレビ・芸能人

「恋仲」が狙ってる冒険は間違えていない

koinaka2

視聴率不振が叫ばれる月9の「恋仲」ですが、実際に見ていて思うんだけど、そんなに悪くもないんですよね。視聴率が出た後に、結果論で「古臭い」「どっかで見たことある」なんて稚拙な批評を論じてるテレビ評論家がいたことに呆れ返っていますが、このドラマの制作意図も、成している“ある種の冒険”も決して間違えてるとは言い切れないと思う。

番組プロデューサーが言う「最近は比較的年齢層が高い視聴者に向けたドラマが多い」。
確かにここ数年のヒットドラマと言えば「家政婦のミタ」「半沢直樹」(共に未視聴だが)など、中年層がターゲットのドラマばかり、月9本来が狙うべき層とは異なる。
それでも若年層を意識した恋仲を制作したのは「そうしないとテレビドラマが終わってしまうと思うから。年齢層が高い視聴者に向けたドラマが視聴率を取っていたとしても、それがブームになっているかというと違う。いつの時代も、ブームや文化は若い人たちが熱狂して作っていくものだと思う。しかし、今の若者は月9=恋愛ドラマという認識がないかもしれない。なら、原点に返る必要がある。それが、恋仲である。」

あまりに真っ当で、全くもってその通りな意見である!
恋愛漫画原作の映画が軒並みヒットしているという、現実的なブームが物語っている。
そう思うと、視聴率以上の冒険価値が、このドラマにあると個人的には思っている。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  2. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  3. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  4. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  5. ポール東京ドーム初日を観た!

関連記事

  1. テレビ・芸能人

    北川景子が・・・

    先週の福山結婚に、日本中の女性の間で「ましゃロス」という現…

  2. テレビ・芸能人

    そして時代は彼のものになる

    昨年の突然の結婚発表で日本中の女性が「ましゃロス」と悲鳴を…

  3. テレビ・芸能人

    松本人志のタウンワークCMにWANIMA登場!

    今の10~20代若者のカリスマバンドWANIMA我々30代…

  4. テレビ・芸能人

    ブルゾンちえみ効果?オースティン・マホーンのアノ曲が今話題!

    今人気の芸人ブルゾンちえみ効果で、オースティン・マホーンの「D…

  5. テレビ・芸能人

    紅白

    何かと文句の対象にされる紅白歌合戦。幕張からの中継だっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  2. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  5. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
PAGE TOP