ニュース

【滑稽】ネット炎上の書き込みをしてるのが1%以内の少数ということが判明

インターネット上で個人や企業などに批判・攻撃が集中する炎上。その書き込みをしているのは極めて少数者に過ぎないうえ、その少数者が同じ炎上の中で複数回も書き込みを繰り返していたことが、慶応大と国際大の調査でわかった。中には1人で50回以上も書き込んでいる暇人・・・いや熱心な方もいるんだとか。

「炎上は実はごく一部の意見。冷静に対処すべき」ってのが今回の調査から導かれた結論。

14年に調査会社が約2万人を対象に調査したところ、炎上時に書き込んだ経験の有無を尋ねたところ、経験があったのは約1.1%で、そのうち過去1年間に書き込みをしていたのは約0.5%。今年、約4万人を対象に行った調査でも、過去1年間の経験者は約0.7%だったというから、いかに少数なのかが分かる。

そんなものに一喜一憂するマスコミが、滑稽で馬鹿らしい・・・
たかが「炎上」されどは・・・無い。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  2. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  3. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  4. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  5. 初の武道館公演を控えるマイヘア椎木ってナゼ好かれるのか?彼の魅力を挙げてみる!

関連記事

  1. ニュース

    ジャスティン・ビーバー世界ツアー残り公演中止の真相とは!

    松居一代が船越栄一郎を許さない以上に、個人的に許せないのが、ジ…

  2. ニュース

    アリアナの爆発事件に多くのセレブが追悼のコメント

    今回のアリアナのライヴ会場での爆発事件を受け、多くのミュージシャン…

  3. ニュース

    新型コロナ自粛ムードで脚光を浴びる楽曲「HANDCLAP」って何?

    新型コロナ自粛ムードで脚光を浴びる「HANDCLA…

  4. ニュース

    映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!

    2017年6月末神戸港から日本で初めて発見された非常に危険とさ…

  5. ニュース

    ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞

    当然の受賞であり、誰も文句を言える立場にないのは明白だ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  2. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  3. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  5. ニュース

    遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
PAGE TOP