日記

今日はロックの日

単なる語呂合わなんですけどね(^_^;)
どうやら、これは音楽評論家の渋谷陽一が言いだしっぺのようです。
渋谷氏の誕生日でもあり、自分の誕生日をロックの日と言い、必ず笑われていたんだそう。
定着するものって、そういう不意に出てきた冗談だったりするもんだ。
井上順の思い付きが発祥とされる、写真撮る時の「はい、チーズ」然り(笑)

ロックの日だからと言って、ロック好きの身としてなんの特別感も無い。
ただ、せっかくだから何か聞かなくてはと思いつくのは、いつもコレ。
別にKISS好きでもないし、80年代が好きなわけでもない。
ただ、大衆的でキャッチーで「ROCK」を表すとしたら・・・最適な一曲には違いない。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  2. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  4. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  5. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する

関連記事

  1. 日記

    もはやFUCKなポップが世界基準

    別に俺はポップにも寛容な考えなんですけどねノエル兄貴は…

  2. 日記

    流行語

    今年の流行語が発表されましたね。「ダメよ~ダメダメ」と…

  3. 日記

    桑田佳祐の謝罪

    桑田佳祐が謝罪した。謝罪文の話ではない、桑田本人から直接言葉として…

  4. 日記

    謹賀新年

    皆さま、明けましておめでとうございます。大谷翔…

  5. ハリウッド

    【東京コミコン1日目】クリス・ヘムズワースに会いに行った

    今年もコミコンの季節がやってきた!今年も盛大に幕を開けた東京コミコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化
  2. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  3. ハリウッド

    『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  4. 音楽

    【徹底考察】ビルボード1位、米英人気過熱、国連演説・・・勢いが止まらないBTS(…
  5. ニュース

    映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
PAGE TOP