日記

アンパンマン

anpanman

誰もが通る道。この国の人間はアンパンマンで正義を学ぶ。
アンパンマンの正義は物凄く明快です!
飢えてる人には食べ物を差し出す!
(アメリカにはアメリカの、中東には中東の正義があっていい、しかし、困ってる人、飢えてる人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても国が違っても「正しいこと」には変わりない。絶対的な正義であるというのを語る、やなせさんを爆笑問題の番組で見たのを覚えています。)
戦後を生き抜いた作者の経験が、何十年経っても、優しさとして多くの子供に受け継がれている・・・素敵なことだと思います。

それと、「アンパンマンマーチ」が震災の時にラジオで最も流れたというエピソード然り
漫画とはいえ、コンテンツというものは希望を描くものなんだという、揺るがない姿勢に、大人になった今でも勇気づけられることがあります。
♪そうだ嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも
アンパンマンから教育を受けた者として、このアニメが誕生してくれてたことに感謝します。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  2. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  3. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  5. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~

関連記事

  1. ライブレポート

    2日目に観たアーティスト

    最近は、観たことないアーティストを観ようって思ってるんです…

  2. 日記

    J-POPの理想郷に到達したサザン新作「葡萄」をがっぷり四つで聴く!

    桑田佳祐の音楽とは?この問いかけに俺は日米の共同体と答えて…

  3. 日記

    謹賀新年2013

    ども!きゃりーぱみゅぱみゅです。昨年は、それなりに遊びほうける…

  4. 日記

    桑田佳祐の謝罪

    桑田佳祐が謝罪した。謝罪文の話ではない、桑田本人から直接言葉として…

  5. 日記

    謹賀新年

    皆さま、明けましておめでとうございます。大谷翔…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  2. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  3. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  5. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
PAGE TOP