映画レビュー

薄暗いシナリオ以上に役者の本域に感銘を受けた『怒り』

© 2016 映画「怒り」製作委員会


救いのない暗い映画です。最近の邦画はとことん暗く、日本映画の韓国映画化を危惧してるのですが、無駄に犯罪的な題材を取り上げる意味が無い!馬鹿ザイル系の不良映画や、火曜サスペンス劇場の延長みたいなことばっかしてる以上は日本映画の質は今以上に上がらないと嫌気が指します・・・

ただ、この映画の場合は、濃厚なゲイSEXが気持ち悪い、過激なレイプシーンが胸糞悪い(俺も強姦を絶対に肯定はしないが)そんなんで評価が終始して批判する。
「カレーを食って辛かった」程度の感想しか言えないのなら、物事を表面でしか見れてません。
この題名が表す「怒り」というのもが、如何に現代を生きる上で、何かを信じる難しさの表現だというのかが分かった時に、心が掴まれる苦い思いがしました。
街中に防犯カメラが溢れている事実(否定はしません)、異物に対する警戒心が強まる現代にも関わらず、見知らぬ人間の食べログやYahooのコメントには容易く「イイネ」し同調する社会。
他人を性善説で信用する大切さと危うさの相反するもどかしさ。それでも大半の人間は「誰かを信じたい」はず。心から信じたいからこそ疑いが生まれる。不信を繰り返した先にたどり着く「信」の切なさに胸が張り切れそうな思いがしました。

信じることは人を得ることもするし、失うこともある。

東京、千葉、沖縄の景色も空気感も全く異なる3つの舞台が、まるでフーガのよう相乗的に映画を盛り上げ、その中で役者たちの怪演に圧倒されます。
日本映画界を支える若手役者の才能がぶつかり合って、編集の妙も手伝ってか役者たちの演技同士が見事な化学反応を見せてくれました。
弱い女性を演じた宮崎あおい、先日結婚したのはフェイクかと思えるほどゲイ化した妻夫木聡と繊細さを体現させた綾野剛。絶頂アイドルにも関わらず体当たり演技をした広瀬すず。その中で安定の存在感で安心感を与える渡辺謙。誰もが本気の演技を見せてくれて、結局はシナリオ云々以上に「役者映画」なんだなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  2. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  3. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  4. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  5. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた

関連記事

  1. 映画レビュー

    『デッドプール2』ブラックな笑いと過激描写が続編で増し増しで強引に続編成立

    前作で度肝を抜かされたブラック・ユーモアが続編となって何割か増し増…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】エイプリルフールズ

    (C) 2015フジテレビジョンいいお話でしたね。嘘がきっ…

  3. 映画レビュー

    『LION ~25年目のただいま~』母を訪ねて三千里もGoogleがあればお茶の子さいさい?

    ベンジャミン・バトンをも凌駕する、なんとも数奇な人生である。幼少期…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】映画 ビリギャル

    (C) 2015映画「ビリギャル」製作委員会予告編で流れた、聖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  2. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  3. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  5. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
PAGE TOP