テレビ・芸能人

  1. そして時代は彼のものになる

    昨年の突然の結婚発表で日本中の女性が「ましゃロス」と悲鳴を上げ、それ以来、自然の成り行きかファンが微減したとかいう福山雅治。今回のSMAP解散騒…

  2. SMAP解散

    以前よりジャニーズのお家騒動には注目していた。今の業界内のジャニーズの地位があるのはSMAPの影響が大きいと思うし、それを育て上げた飯島女史の功…

  3. 紅白

    何かと文句の対象にされる紅白歌合戦。幕張からの中継だったBUMP OF CHICKENや、独特の世界観で完璧なショーを体現させた椎名林檎、緊張し…

  4. Mステにジャスティン・ビーバー登場!

    完全に今夜のMステはジャスティンのためのMステでした!話題性と知名度の成す業か、オーラがここまで分かり易く出るとは・・・関ジャニがいたって普…

  5. 北川景子が・・・

    先週の福山結婚に、日本中の女性の間で「ましゃロス」という現象が起きたらしいですが(所属事務所の株価まで下がったらしいですからね、結婚が現象になる…

  6. 結局「恋仲」は成功だったと思う

    家入レオの主題歌「君がくれた夏」はダウンロード4週連続で1位獲得。出演者のTwitterは何万フォローされ、最終回のネット配信は回線がパンクした…

  7. 「恋仲」が狙ってる冒険は間違えていない

    視聴率不振が叫ばれる月9の「恋仲」ですが、実際に見ていて思うんだけど、そんなに悪くもないんですよね。視聴率が出た後に、結果論で「古臭い」「どっかで見…

  8. タモリの涙

    涙なくして見れない、何か得体のしれない感動がありました。新宿アルタ前には何千人もの人が押し寄せたとかで、今日は間違いなくタモリDayでした。…

  9. 明石家さんまが引退するっていうのは間違え!

    人に好かれるというのは、究極の芸だと思うんですよね。老若男女に知名度があって、世代関係なく笑顔にさせるっていうのは凄まじいこと!最近やた…

  10. いいとも終了について

    俺の中では、いいとも=テレビだった部分も少なからずありました。大衆文化の象徴というか、めちゃくちゃ浅いレベルで成り立ってる番組、流行のみを受け入…

[PR]

最近の記事

[PR]
  1. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  4. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
PAGE TOP