音楽

スポティファイの波は日本にも届くのか?

taulor2014

欧米では、すんげぇ~勢いで拡大中の定額音楽配信サービス!
要は定額制ってとこが肝で、簡潔に言えば、月10ドル程度で音楽が聴き放題のサービス。

ほとんどの楽曲が手に入る中、このサービスに反対の人もいるらしく、テイラー・スイフトなんかがそう!
スポティファイで1曲再生されると、著作権者に支払われるのは、わずか0,6セント程度で、楽曲を作る労力の対価として少なすぎるというのがテイラーの意見。
ま、あんだけCDが売れてる彼女だからこその主張ではあります。

しかし、音楽をビジネスとして考えた場合、CDは駄目、ダウンロードもイマイチとなれば、音楽ビジネスをやっていく道としては正攻法のようにも思えます。
ただ、日本で一般化されるのは難しいかも。
日本では無料サービスが無駄に多い!映画や音楽を無料で楽しませるツールの多いこと!
俺的には救いようのないアホなサービスだと思うのですが、音楽に真っ当な金額を支払うという、当たり前な価値観をしっかりと持ってない限りは、CDだろうが配信だろうが難しい!
YOUTUBEで聴いておしまいじゃダメよ、ダメダメ!その先に購買という行為がなきゃ!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  3. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  4. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  5. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた

関連記事

  1. ライブレポート

    生足ノックアウト!(サマソニ2011)

    花火も見ずにマリンステージをせっせと後にした理由は・・・…

  2. 音楽

    今年のYOUTUBE再生回数1位はジャスティン・ビーバー!

    YouTubeに音楽動画を提供している、音楽動画サービス「Ve…

  3. 音楽

    歴代のMy Best Albumを振り返る!

    今年もいよいよ音楽を総括する時期です。油断してましたが今年は素晴ら…

  4. ニュース

    新型コロナ自粛ムードで脚光を浴びる楽曲「HANDCLAP」って何?

    新型コロナ自粛ムードで脚光を浴びる「HANDCLA…

  5. 音楽

    ポール、自身の版権をM・マイケルから奪還!

    11年ぶりの来日が決定して賑わったポール・マッカートニーに…

  6. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.1】何人たりとも媚びない御大、ディランは何を歌う?

    ディランはフジロックで何を歌うのか?その答えは神のみぞ知るレベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  2. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  3. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
PAGE TOP