ニュース

公式サイトよりノーベル文学賞受賞を削除したディラン側の真意とは?

bobdylan

世界中で賛否両論を巻き起こしているボブ・ディランのノーベル文学賞の受賞。
オフィシャル・サイトで「ノーベル文学賞受賞者」との一文が記載されたが、週終わりには削除。受賞決定後、徹底して沈黙を守り続けているため推測レベルの話しか出来ないのだが、この沈黙こそディランの態度として最も真っ当(らしい)と思う。

その沈黙を続けていることに対し、選考にあたったスウェーデン・アカデミーのメンバーは「無礼かつ傲慢だ」とディランの態度を批判。その文章に続けて「それでこそ彼だ」と理解あるコメントもあったらしいが、無礼や傲慢と言った時点で説得力が薄れる。

しかし、ディランにとって権威や賞は何の意味も成さない。彼は生粋のミュージシャンであり、表現者であるからだ。余計な感情やコメントを期待する方がよっぽど野暮であることに気付いていないのだとしたら、最もディランを理解できていないのは、スウェーデン・アカデミーそのもので、一方的に権威の押し付けをしている時点で、どちらが<傲慢>なのかと疑問になる。

反戦・反体制の象徴であるソングライターが、ダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベル創設の賞を素直に受け取るはずがないというのは些か容易で安直な推測に思える。彼にとってはそんなことすらどうでもいいんだろう。彼の<詩>の評価は世間の反応に過ぎず、ディランは自身をミュージシャン以上であると位置付けてるはずもない。ディランにとっては、この受賞に関わる賛否・喧騒こそ不快なのだ。
12月のセレモニーにふらっと現れては、余計な言葉も言わずに去ってこそディランだと思うけどな?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  2. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  3. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  4. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  5. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!

関連記事

  1. 音楽

    安室奈美恵ベスト盤のミリオン突破がどれだけ凄いのか世界基準で考える!

    来年2018年の9月で引退を発表した安室奈美恵のベスト盤『Fina…

  2. ライブレポート

    NE-YO、結構いいよ【SUMMER SONIC 09】vol.2

    幸いなことに雨が上がった。雨のフェスは過酷だからね・・…

  3. 音楽

    リンキン・パークのチェスター(Vo)の訃報によせて

    あまりに急なことに驚く。個人的な印象としては、リンキンは洋楽の…

  4. 音楽

    来年のハーフタイムショーはGAGA!

    アデルという噂が絶えませんでしたが、アデル本人が完全否定。…

  5. 音楽

    【言わずもがな】ボブ・ディランの凄いところ!

    単なる反体制とかプロテスタントとか、時代の寵児とか、そうい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  2. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  3. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
  5. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
PAGE TOP