映画レビュー

【映画鑑賞日記】チャッピー

chappie(C) Chappie – Photos By STEPHANIE BLOMKAMP

とうの昔から人工知能を持ったロボットは当たり前のように映画やアニメに出てくる、代表的なのは『スターウォーズ』だし、もっと言えば「ドラえもん」だってそう、ロボットが感情を持ってる大前提の設定で、これまでは何の違和感もなく見てきたけど、リアルな世界に知能を持ったロボットが出現したらどうなるのか?という問題を、究極のリアリズムを以て、現実世界に落とし込んだ作品が、この映画でした。

『第9地区』『エレジウム』のわずか2本の作品で、作家性や独特な世界観・主張を展開させた監督ニール・ブロムカンプ、まさに鬼才です!
とにかく、この人に近未来を舞台にしたSFを描かせたら、もはや右に出るものはいない!リアリズムとSFの絶妙なバランスがとれた作風には脱帽します!冒頭から一気に、その世界観に引き込まれるのは、前作2作も、この作品も一緒!圧倒的です!

そして、想像もつかないラスト。
『第9地区』に限りなく近い感じですが、観客の予想を超えてくる結末。
決してハッピーエンドではない、微妙な切なさが、この監督らしさを際立たせています。

そして、ヒュー・ジャックマンの悪役ぶりも必見!
あんなにナイスガイのイメージ強いのに、本当に嫌な奴で、逆に新鮮でしたw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  2. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  3. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  4. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  5. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…

関連記事

  1. 映画レビュー

    『メアリと魔女の花』が駄目だった理由は完全に宮崎駿から解放されてなかったからだ

    アニメ映画というのは少なからず何か心に残るシーンと言うものがあろう…

  2. 映画レビュー

    映画は権力の腐敗を許さない!『新聞記者』は風刺精神を捨てない映画の鑑だ!

    最近のネット界隈に疲れている。狂信的に現政党を支持するネトウヨ…

  3. 映画レビュー

    大根キアヌが暴走するだけの荒唐無稽なSF映画の駄作『レプリカズ』!

    出来そうで出来ないがSF映画のリアリティこの手のSF映画を許容…

  4. 映画レビュー

    グレン・クローズの芸達者ぶりに圧倒された『天才作家の妻 -40年目の真実-』

    ノーベル文学賞を受賞した作家と、その夫婦にまつわる疑惑をめぐるサス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  2. 音楽

    【徹底考察】ビルボード1位、米英人気過熱、国連演説・・・勢いが止まらないBTS(…
  3. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  4. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
PAGE TOP