ライブレポート

【VIVA LA ROCK特別編】スガシカオ20周年を祝う

© ROCKinNET.com All rights reserved.

昨日までのVIVA LA ROCKの延長戦だ!
スガシカオなんて普段は気にも留めないアーティストなんだが、彼の20周年を祝うのに大型のフェスを開催するというので参加してみた。素晴らしい祝祭イベントだった。10代から名前を着実に売り込んで芽が出るかどうかの業界において、彼は30歳過ぎて歌手デビューした異色の経歴を持つ歌手である。しかし、その歌詞は大人だからこそ書ける哀愁感じるものが多い。SMAP提供の「夜空ノムコウ」然り、NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀」に起用されている「Progress」も。子供には理解できない、背負ってるものがあるからこそ染み入る曲が多い。だから、それに感銘を受けるアーティストも多い。だから、こんなに大勢、一流アーティストが集まる。才能と人望が成せる奇跡のイベントだったんだなと思った。

前半の初っ端から、怒髪天が登場! 増子節炸裂「スガシカオも苗字が馬じゃなくて良かったですね。馬鹿男になっちゃうからね」「今日の面子見て蒼褪めたよ。ヒット曲無いの俺たちと稲川淳二さんだけじゃん(笑)」このバンドも大人賛歌の楽曲が多い。久々に観れて良かった。
続く、THE BACK HORNも全開だ。「コバルトブルー」はもちろん、宇多田ヒカルプロデュースの話題曲「あなたが待ってる」も披露で変わらずのカッコ良さを体現させた。
UNISON SQARE GARDENはスガの登場で珍しくMCを披露する。「オリオンをなぞる」「天国と地獄」など完全に“狙ってる”人気曲連投の隙無き選曲。例の代表曲を「スガーソングとシカーステップ」とし、演奏。スガ曰く「ユニゾンは今まで生演奏してると思ってなかった。そのくらい難しい」と言っていたけど、たしかに演奏力の高さは邦楽界随一かも知れないな。

こんなことをしてたら全て書ききれない。この後も、ふなっしーや、稲川淳二などカオスな人選で通常のロックフェスの体を成さない特殊感を醸し出していた。ミスチルのような国民的バンドも出ることで、イベントに箔が付いた感もあったし、個人的には楽しみにしてたSKY-HIも良かった。AAAのイケメン兄ちゃんが道楽でラップしてると思ってたら大間違い! KREVAをも余裕で凌駕する本気のラップスキル。日本のラップ界にとんでもない才能がぐんぐん頭角を現しているのを見た。その他、いろいろといたんですけど、申し訳ないがきりないので省略。しかし、本当にいろんなアーティストが“縁”をもって、スガシカオと繋がっていることには感銘を覚える。仕事は一人じゃできないというが、スガシカオという歌手も一人では成せなかったはずだ。そんな仲間意識に感動する一夜だった

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  3. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  4. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  5. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた

関連記事

  1. ライブレポート

    VIVA LA ROCK vol.3/3【偉そうに総論】

    オーガナイザーはMUSICAの鹿野氏。以前はROCKS…

  2. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考える

    邦楽ロックが好きな皆様こんにちは。皆さんがライヴ行く中で違和感を覚…

  3. 邦楽

    桑田佳祐が選ぶ2016年邦楽シングルベスト20

    以下、桑田佳祐のコメントと共に、そのままレポートします。…

  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1314 vol.4【遂に大晦日!】

    ペース配分は重要っすね。冬は今年で6回連続の参加なんで…

  5. 邦楽

    復活ライヴの対バン相手をワンオクにしたことで感じるエルレの決意とは!

    意外な対バン相手に驚く。10年ぶりに奇跡的な復活を遂げたELLEG…

  6. 邦楽

    やはりサマソニのB’z抜擢は失敗だった?チケット売れ行きに見る揺るがないサマソニ洋楽至上…

    夏本番、いよいよフェスシーズン到来!去年チケット売れなかったフ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  2. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  3. ハリウッド

    『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  4. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  5. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
PAGE TOP