映画

どうも腑に落ちなかった『スカイウォーカーの夜明け』でパルパティーンが復活した理由が明らかに!



© 2019 ILM and Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

昨年末に公開され世界中で大ヒットを記録した『スター・ウォーズ』シリーズ9作目となる『スカイウォーカーの夜明け』。この映画には、旧帝国軍の皇帝パルパティーンが復活したことでもファンを驚かせたが、正直しっくり来ない部分も多かった。エピソード6『ジェダイの帰還』でダース・ベイダーによって倒されたはずのパルパティーンが、なぜ今更復活したのか? 評判著しくない続三部作の最後の悪あがきでファンサービスとして登場させたのかなと個人的には消化していたのだが、今月中旬に発売予定の小説版で、その理由が明確に記されていたというのだ!

小説版には次のように記されているという。

全ての瓶には液体が入っていなかったため、ほとんどが空となった。カイロは近づき覗き込んだ。彼は過去にもこの器具を見たことがあった。彼が少年時代『クローン・ウォーズ』について勉強していた時だ。彼は皇帝の腐敗した肉体を維持するために勝ち目のない戦いをする前、液体は悪夢のような現実へと流れ込む。
「私に何を与えてくれるのでしょう?」とカイロは尋ねた。どうにか生きながらえた皇帝パルパティーン、そしてカイロはこのクローンの体の芯と、皇帝の実際の魂を感じることができた。それは不完全なものでありながら、彼の計り知れない力を封じ込めることはできなかった。

ちょっと分かりにくい表現だけど、要はパルパティーンはクローンの体を用意し、生命を維持できたよって話。しかも、このエピソードは映画で描かれる予定だったのにカットされたらしく(いやいや、ソコはカットすべきではない)余計にご都合主義になってしまった感がある。



けど、逆にこの設定が明らかになったことでファンからは不満の声も。「クローン再生ありなら何でもありじゃんか?」「これじゃ暗黒時代に終焉はない」「旧三部作のハッピーエンドは何だったの?」「それならハン・ソロもクローンで蘇らせろよ」など、否定的な意見が多い。

確か『フォースの覚醒』公開時にレイは何者なのか、彼女の存在は何なのかに関心が集まった。元を辿れば『スター・ウォーズ』はスカイウォーカーの家系話である。だから、レイがアナキンの娘や遠い親戚かなど、スカイウォーカー家と関連付けた様々な憶測が飛んだ。当時の有力な説としては、オビワン・ケノービの娘か弟子というものがあった。父親や師の仇であるスカイウォーカーへの復讐物語として展開するのも安直だけど面白いかもとか。



レイの正体が、なかなか明らかにされず、『スカイウォーカーの夜明け』でパルパティーンの孫という突拍子も無い設定が暴露された。それまでパルパティーンを彷彿とさせる素振りが一切無かっただけに、この展開は賛否両論でもあったし、対峙する悪の存在が自分の親族であるというのは、シリーズ最高傑作の呼び声高い『帝国の逆襲』でダース・ベイダーがルークに父親だとカミングアウトするシーンの踏襲でもある。
驚愕の事実だ!とか、『スター・ウォーズ』らしく家系物語にまとめられたと物語を受け入れる見方も出来よう、あるいは、過去作のコピーで斬新さがない、傑作シリーズの呪縛から解放されなかったなど批判的な見方も出来る。

この人の言うこと聞いとけば良かったのに・・・
Photo by Kent Phillips/Disney Parks via Getty Images

ただ、やはり問題はレイの正体を驚愕の事実にするためだけに、死んだはずのパルパティーンをクローンにまでして蘇らせるというのはSFとしても些かチープに思えてしまった。続三部作は旧三部作との辻褄合わせに翻弄した挙げ句に変に歪な話になった感がある。ディズニーがルーカスの意見を完全に無視したツケでもあろう。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  2. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  3. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  4. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート

関連記事

  1. ハリウッド

    今夏最大の話題作『パワーレンジャー』に同性愛描写で再び波乱の予感

    世界的ヒットを記録している実写版『美女と野獣』において、ディズ…

  2. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている

    日本映画の元ネタとして漫画原作が多くなったのは何も今始まったこ…

  3. ハリウッド

    【勝手に大予想】ダニエル・クレイグ007卒業で次のボンドは誰になる?

    創作上の意見相違からダニー・ボイルが監督から降板し、2019年11…

  4. 映画

    鬼滅の刃『無限列車編』初週46億円は世界基準では大した記録ではない?

    鬼滅、国民的アニメへの布石か?まさに社会現象!…

  5. 映画

    『ピッチ・パーフェクト ラストステージ』の予告編が遂に公開!

    また彼女たちに会える!見逃せない熱狂のラストステージが開幕!『…

  6. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する

    今年2018年の映画界隈で一番の話題と言えば『カメラを止めるな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  2. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  3. ハリウッド

    SW史上最大の被害者?ダース・モールその悲劇の人生を徹底解析!
  4. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  5. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
PAGE TOP