映画レビュー

【映画鑑賞日記】ドント・ブリーズ

dontbrethe

20年に一度のホラー映画と言うから期待していったんですが肩透かしを食らった気でいます。

話題だと言うので、わざわざ電車で遠出して隣県の映画館で鑑賞したのですが、劇場内は満席で何故か高校生だらけだったんです、別にいいんですけど、奴ら、うるせーの、なんのって(笑)
「え!やばいんだけど!」「やばいって!」「やばくない?」やべーの大合唱!
俺としては劇場内の鑑賞マナーを守れないお前らが一番「やべーよ」と言ってやりたかったのですが、返り討ちに遭ってはたまったもんじゃないと我慢してました。

そうなんです、この映画は事故により娘を失い、加害者の女性がリッチな家の娘だったことで数百万ドルを手にした盲目の元軍人の老年男性の家に、若者三人が金銭目当てで泥棒に入ったんだけど、爺さんの<返り討ち>に遭うというホラー系スリラーなんです。盲目の元軍人なので、音だけが鍵となるわけですよね、なので息もできないほどの緊迫感漂うことが売りの映画。
唯一の及第点としては、その無音の使い方がうまかったかなと。
ちなみに、軍人の爺さんは『アバター』で仮想現実世界を破壊しまくったアノ隊長です。

そう話すと完全に爺さんが悪者扱いなんですが、俺としてはどうしても強盗に入った若者が悪いとしか思えない。自業自得としか思えない。身体的な障害を持った老人の家に、金銭目的で、しかも銃片手に入るとか、たとえ、若者たちにも事情があったにせよ、強盗入った時点でOUTだろって。
貧困から酷い生活を強いられる主人公の女性を描いてますが強盗の理由にはならない。

歴代には、『13日の金曜日』『悪魔のいけにえ』『ミザリー』『オーメン』『シャイニング』など、ひっくり返りそうなホラー映画ってたくさんありました。鑑賞後に胃もたれしそうなくらい不快感指数高いやつね。
そういうのに比べたら、やっぱ設定が甘い。善悪の境界が曖昧。
それでも話題になるってことは、最近こういう話題のホラー映画が減ってきたことに起因すると思います。現代っ子は、ホラー耐性が弱くなってるのかな。それも、やべーな。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  2. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  3. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  5. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画レビュー】『キャッツ』そもそも映画化すべきでない!

    そもそも論として、この不朽の名作である『キャッツ』が今まで映画…

  2. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!

    今年は本当に多くの映画を観た。劇場鑑賞数68作品というのは人生…

  3. 映画レビュー

    『10 クローバーフィールド・レーン』B級感を楽しんだ者勝ち!

    何よりもこの映画の<B級感>を楽しむことが一番だと思い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  2. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  3. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  5. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
PAGE TOP