ライブレポート

ROCK IN JAPAN 2015 vol.5

CIMG0996

今年は何だか例年よりも時間の経過が早かったです・・・
11年も来ていればマンネリ感があるだろうと思われるかもしれない。
確かにあった年もありました、けど、今は綺麗事なしに純粋に楽しめてるんですよね。

ただ、フェスが一般的な夏の風物詩化・テーマパーク化していくのを肌で感じる中、嫌な光景も目にします。マンウィズ直後、水分補給してる時に、すぐ近くで、財布を盗まれたと言っていたお兄さんがいました。スリが許せないのはもちろんだけど、個人的に生き甲斐そのものの大好きなフェスの会場で、そういう愚かしい事件が起きることが本当に悲しい・・・その反面、激しいモッシュの中で、倒れた女性を他人の男子達が救護し、人混みもきちんと道を譲る光景もあるわけで、多くの人間が集まる中、いろんな人間がいるのは自然のことだと思うのですが、せめて音楽の祭りの時くらいは、ピースフルに過ごそうよと心底思います!それがフェス本来の姿じゃないかと思うんです。11年前はそうだったように。

ひたちなかの会場の特有の空気感、音楽が好きで良かったと心から思える雰囲気は根本は変わってないし、たった2日間の参加で「もう1年頑張ろう」と思えるって凄いことだなぁと余韻に浸りながら、意識は早くも年末に向かってます!^^;
See you 2016!!!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  5. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!

関連記事

  1. ライブレポート

    最近のフェスの過ごし方w

    20代の頃みたいな、がむしゃらな体力は、流石の俺でも衰えま…

  2. ライブレポート

    エンターテイメントの最高峰★サザン10年ぶり東京ドームを観る!

    サザン10年ぶりの東京ドーム公演最終日!圧倒的な舞台演…

  3. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1314 vol.3【圧巻のサカナクション】

    マジで驚いたんです!!時にアーティストはワンマン以上に…

  4. ライブレポート

    ZEDDを観る!

    昨年のサマソニにおいて最も評判の高かったZEDD!幕張…

  5. ライブレポート

    踊る阿呆

    PITBULL、KESHA、ジャミロクワイ、リアーナ・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  2. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  3. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  5. ニュース

    今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
PAGE TOP