ライブレポート

遂にポールを観る!

pm

よくビートルズの音楽を表すのに「原点にして頂点」という表現を使いますけど、今回のポールの公演を目の当たりにして、エンターテイメントとは何なのか?という俺の中の概念がひっくり返されたというか、音楽は観客が受け取るものだという以上に、演者が徹底的に楽しむことで、ここまで究極形になるのだと身を持って体感しました!

既に報道されているように、ビートルズ時代の楽曲が大半を占める、超絶ロック祭り!
福島の人々に捧げると歌った「Yesterday」は、生まれてこの方、何百回と耳にした曲のはずなのに、今日が今までで最も美しかった!「Let It Be」「Hey Jude」と共に感涙ものでした!

生ビートルズが観れた、ポール・マッカートニーと同じ空間で音楽を楽しめた3時間弱はあっという間で、これ以上はない、“夢のような音楽体験”がいつまでも続けばいいのにと切に願いながら、ラストのアビー・ロード・メドレーで胸いっぱいになりました。

大きな感動をありがとう!ポール!
最後の来日と言われているけど、もう一度、会いたいなぁ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  2. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  3. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  4. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  5. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…

関連記事

  1. ライブレポート

    【エルレ、加山雄三にレッチリも?】FUJI ROCK FESTIVAL’19 聖地の維持…

    世界的アーティストから国内カリスマバンドまで充実のラインナップ…

  2. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2015 【ケミカルで踊り狂う】

    意外にもサマソニ初登場だというケミカル・ブラザーズ。今…

  3. ライブレポート

    DEVILOCK NIGHT THE FINAL

    「DEVILOCK NIGHT THE FINAL」ってR…

  4. ライブレポート

    本日、桑田祭りなり!

    桑田佳祐のライヴへ行ってきました!しかも、地元の“さい…

  5. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 3日目ライヴレポート

    大型連休だから各所で色々な催し物が開かれているけど、ゴールデン…

  6. ライブレポート

    やっぱ今年もペース配分ができないw

    1日目終了。明日、1日もつかな・・・毎年、ペー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
  3. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  4. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  5. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
PAGE TOP