テレビ・芸能人

【M-1崩壊】上沼恵美子M-1卒業は正しいか?生温い審査がお笑いをダメにする!



『M-1グランプリ2021』© テレビ朝日

上沼恵美子がM-1卒業することで陥る文化衰退化

なんだかんだ上沼の存在感が特異性を生んでいた

すっかり年末の風物詩となったM-1、2021年は、中年コンビの「錦鯉」が優勝した。もともと漫才に優劣は無いと思う私にとってM-1自体が邪道な番組だと思っているが、勝敗の是非に関しては、個人的嗜好に依存してしまうがゆえ、出来る限り明言しないでおこうと思っている。しかし、とにかく退屈だったという印象は拭えない。唯一、頼みの綱であった上沼恵美子でさえも大人しい。彼女の暴走こそがM-1の見物であり、それこそM-1を特異な大会として演出させていた。上沼の暴走がなければ、単なる漫才発表会、NHK上方漫才コンテストを何ら変わらないものになろう。


芸人殺すにゃ刃物は要らぬ、ものの三度も褒めりゃよい

「芸人殺すにゃ刃物は要らぬ、ものの三度も褒めりゃよい」という箴言(しんげん)がある。どういう意味かと言えば、辛口の批評こそが芸人を育てるというものだ。昔の話になるが、浅草の演芸場では、目利きの良い客が、芸人の「芸」を批判したりしたものである。だからこそ、渥美清、萩本欽一、ビートたけしと、浅草出身の芸人には「本物」が多い。今の審査員を見れば、上沼恵美子、松本人志、オール巨人を除けば、40代の現役で活躍する中堅の漫才師ばかり。中川家、サンドイッチマン、ナイツ、立川志らく。自分の好感度さえも気にする当たり障りの無い批評が続き、毒舌が売りのはずの志らくすら牙の抜けたコメントが目立った。そんな審査から、革新的な芸など生まれるわけもないだろう。


きちんとした批評が文化を成熟させる

例えば、ブロードウェイや、ハリウッドにおける批評は実に辛辣である。エンターテイメントの本場の評論家たちは、批評に対する批判を恐れていない。しかし、優良な批評こそが文化を成熟させるのは間違いない。今の歯抜けたM-1に決定的に欠けているのは、そこである。悪戯に過激に批判するのも正論とは思わぬが(批判と批評は違う)、甘やかしても芸は伸びない。牙によって傷付けられた批評を覆してやろうとする反骨精神すら生まれない。このまま、生温い芸人仲間がワイワイ楽しくやるだけの大会であり続けるならば、コンテストとしての威厳や、その価値自体が薄れるであろう。まさにM-1は、試される時期に来ていると言えよう。


誰も傷付けない笑いを評価する風潮に喝!

たまに某サイトのコメント欄には「誰も傷付けない笑い」を評価するコメントが多くのいいねをもらったりする。馬鹿らしい。笑いとは、広義的に言えば、誰も傷付けない芸術などありえない。そんなものは、笑いでも芸術でも無く、単なるレクリエーョンだ! コンプライアンス優先の空気感が蔓延する息苦しい時代、牧歌的で、倫理観の強いものほど選り好まれる。そんなものの何が面白いか。ビートたけしの「赤信号皆で渡れば怖くない」を、今言ったら「信号は守らなきゃいけない」と真面目に反論してくるのだろうか。そうなれば、いよいよ末期だ。受け手がアホになれば、演者のレベルも下がってくる。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。



◆関連記事◆

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  2. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  4. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  5. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?

関連記事

  1. テレビ・芸能人

    パクリでもパロディでもいいが二番煎じ感が一番ダサい

    オリエンタルラジオの「PERFECT HUMAN」が中高生の間…

  2. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?

    テレビ朝日が今秋の編成で、日曜日の朝の時間帯にテコ入れをすることを…

  3. テレビ・芸能人

    海外メディアも報道した「たけし独立騒動」何故たけしは自ら出て行ったのか?

    たけしが「オフィス北野」から独立する。何か腑に落ちない部分もあ…

  4. テレビ・芸能人

    紅白

    何かと文句の対象にされる紅白歌合戦。幕張からの中継だっ…

  5. テレビ・芸能人

    「恋仲」が狙ってる冒険は間違えていない

    視聴率不振が叫ばれる月9の「恋仲」ですが、実際に見ていて思…

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  2. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
  3. ハリウッド

    【実は悪事を働いていない?】『美女と野獣』の悪役ガストンから読み解く、強さを求め…
  4. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
  5. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
PAGE TOP