ライブレポート

ポール東京ドーム初日を観た!

2013年の来日時には「これが最後だろう」と誰しもが思っていただろう、私も思っていた。しかし、それから5年の間に3回も生ポールが拝めるなんて誰が想像できただろうか。
で、何が凄いかって御年74歳とは思えないパワフルなヴォーカル。そして、以前から取り立たされているが休憩なし。一滴も水を飲まずに、三時間ぶっ通しで歌い続ける。しかも、ほぼ原曲キーのまま。要は、この5年間68歳から74歳という高齢の期間を過ごしても、衰えが無いのだ。紛れもなく超人である。この人こそが音楽という形無き抽象物の偶像なのかも知れない。いや、そう呼んでも異論はないだろう。

ポールのライヴは、だいたいお決まりのセットリストである。
冒頭からビートルズやウイングスの名曲を演ってから、中盤に「Lady Madonna」や「Ob-La-Di,Ob-La-Da」など盛り上げ曲を投入、終盤は「Band on the Run」「Back In The U.S.S.R.」「Live And Let Die」などのキラーチューンで観客の沸点を最高潮までに上げ、「Let It Be」「Hey Jude」で泣かせ、アンコールは「Yesterday」ではじまり「Golden Slumbers~The End」で閉める。この曲は演ってくれるという安心感と期待感を決して裏切らない。そして、もうひとつの、いや、これがファンとしての最大の楽しみかも知れないが、どんな意外性を取り込んでくるかである。

この日も冒頭一発目が「A Hard Day’s Night」だった。実は、前公演の武道館の外で音漏れを聞いてたので、知っていたのだが、やはりDNAに刷り込まれたレベルの名曲を生で聴く喜びはひとしおだ。
その他「Can’t Buy Me Love」「Love Me Do」「BIRTHDAY」など超有名なビートルズ曲が多く盛りこめられていた、レアな一晩となった。一方でウイングスの「Letting Go」「Junior’s Farm」などコアな楽曲も入れる。もちろん、すっかり定番になってる最新作『NEW』(2013年)の楽曲や、リアーナ、カニエとのコラボ曲「Four Five Seconds」も演り“いま”の自分を見せる。何を聴かせず、何を聴かせるかの選択に、ポールの天才と呼ばれるエンターテナーぶりが垣間見れる。

「キョウモニホンゴガンバリマス」「オッス」「イッショニウタオヨ」など日本語のMCも、どこかおどけていて、「(スクリーンに)日本語の字幕は出るのかな? (会場の反応が無いから)字幕が出るのを待つよ」と会場を微笑ましくする。ポールが年齢に関係なく尊敬以上に人から愛されるキャラなのは、こういう愛嬌からなのだろう。至福な時間はあっという間に流れる。嬉しさ、感慨深さ、純粋な感動・・・ポールを観ていると、いろんな感情で涙する。こんな幸せな音楽体験は、そうできない。心からポールに感謝を伝えたい。
ポールは去り際に「See you next」と再び約束した。この約束は必ず守って欲しい。必ずまた会おう!

image source:http://www.billboard.com/articles/news/6092010/paul-mccartney-postpones-tokyo-concert-after-coming-down-with-virus

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  2. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  3. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  4. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  5. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…

関連記事

  1. ライブレポート

    【サンボ、髭男、バニラズ】COUNTDOWN JAPAN 1819 4日目ライヴレポート

    2018年大晦日。いよいよCDJ1819最終日。日常の喧騒から離れ…

  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート

    フェスに行く度に連続十何年と敢えて言うようにしている。それは古…

  3. ライブレポート

    今度こそ!初めてAviciiを観る!

    不調により3年連続来日公演キャンセルとライブ活動からの引退…

  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 4日目ライヴレポート

    いよいよ今年のロッキンも最終日である。後半週は、天気予報では雨…

  5. ライブレポート

    灼熱のマンピー!サザン復活祭じゃぃ!

    今日はサザン復活祭り!まずは、席がステージからとんでも…

  6. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート

    今年もサマソニの季節がやってきた。サマソニと言えば、八月中旬。お盆…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ハリウッド

    今夏最大の話題作『パワーレンジャー』に同性愛描写で再び波乱の予感
  2. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  3. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  4. 音楽

    遂に雪解けの予感?それでもオアシス再結成が無いと言い切れる理由とは!
  5. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
PAGE TOP