邦楽

祝快挙!KEYTALK最新作「PARADISE」が週間チャートで初登場2位!

大快挙です!
KEYTALKの最新アルバム「PARADISE」がオリコン週間チャートで初登場2位を記録!
主な楽曲制作をひとりで担ってきた義勝(Vo/B)主導の体制から、シングル「MATSURI BAYASHI」以降メンバー全員が作詞作曲を担当し始め、ロック・バンドとしての機能性を高めてきた彼らが、今の自分たちの姿、バンドとしての力を十分に発揮し示しつけるのに十分な説得力を持った傑作だった。

巨匠(Vo/G)の「Oh!En!Ka!」など義勝とは一線を画す直球ロック感が気持ち良いし、それは武正(G)も然り、「秘密」など爆裂パンクを手がけた八木氏(Dr)は相変わらずぶっ飛んでるし、同時にこれは義勝楽曲で群がってきた往来ファンとしては、得手不得手も出てくるだろうが、多様性が生まれているという点では、まさしく進化と言える。
そして、それでもやはり、その楽曲群でも光る首藤義勝の類稀なるポップセンスに唸る。本作のリード曲「Summer Venus」では、想定外のEDM要素を取り入れ、ロック界無二のお祭りバンドとしての意思表示とバンドの方向性を顕著に表現、ファンが何を求めているのか、自分たちが何を表現すべきかを見据えている洞察力は流石だ。桑田佳祐を崇めているという義勝の、現代のサザンとも言える、まるで新時代のポップ・ソングのスタンダードを構築しているかのようなアプローチを見事に成功させている。

思えば彼らはテレビ露出を避けているわけでもないが、地上波番組には縁遠い存在だ。
それでも着々と人気と知名度を拡大し続け、遂に横浜アリーナ公演が決定した。もはや、アリーナクラスのバンドなのだ。こんなに早く、このバンドが成長するとは誰が想像していただろうか?
時代に選ばれしロックバンドの成長物語に一緒に歩めることに喜びを隠せない。その進化を感じるためにも必須の作品だ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  2. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  3. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  4. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  5. ポール東京ドーム初日を観た!

関連記事

  1. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 1日目ライヴレポート

    埼玉県初となる大型ロックフェスも今年で五年目を迎えるらしい。都…

  2. 邦楽

    桑田祭りから一夜明けて…

    昨日の桑田佳祐、エネルギッシュな姿も印象的でしたが、それと…

  3. 邦楽

    2011年素晴らしき邦楽たちTOP10!

    早いもんで、あと2週間で今年も終わりってことで、去年、意外に反響の…

  4. 邦楽

    何故、サザンは政治を歌ったのだろうか?

    恋をテーマにした夏曲とか、お家芸ともいえるアッパーなエロ曲を書…

  5. 邦楽

    2009年素晴らしき邦楽たちTOP10!

    個人的に素晴らしかったと思う邦楽で今年を総括!独断と偏見です!…

  6. 邦楽

    RADWIMPSのドラム山口智史が無期限休養へ

    約6年前から「フォーカル・ジストニア」という「楽器を演奏すると…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  2. ハリウッド

    『マイティー・ソー バトルロイヤル』を楽しむための豆知識をちょこっとだけ紹介!
  3. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
  4. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  5. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
PAGE TOP