映画レビュー

【映画鑑賞日記】ジャック・リーチャー NEVER GO BACK

jackrcher(C) 2015 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

前作『アウトロー』はアクションが控えめで娯楽大作としての醍醐味に欠けた分、ミステリアス重視の濃厚なシナリオが際立っていましたが、今回はアクション全開!
これぞ、トム・クルーズ映画ってほどのエンタメを体現してくれてました!
やはり、トムは生身の身体を駆使したアクション姿が似合います。この映画でも完全にスタントを使っていないのが分かります、そこが彼の凄いところ!
いつまでも衰えぬ肉体性と運動神経、スクリーン映えするスター性には脱帽としか言いようがありません。

この映画は人気ドラマ「24」を彷彿とさせるような物語的足枷が主人公を襲います。そこがこの映画の面白みと醍醐味、何もかも一筋縄に進行しないもどかしさが映画に緊迫感を与えています。
主人公ジャック・リーチャーは、英雄であると同時にならず者で、どこか陰があるので、『ミッション・インポッシブル』とはまた違った重厚なアウトロー映画としてカッコ良さを引き立てています。さすが『ラスト・サムライ』『マーシャルロー』のズウィック監督。見応たえが十分でした!

劇中、トムの相棒を演じる女性士官は、敵のもとに向かおうとするのを止められ、トムに「女性蔑視」を訴えます。男と対等に扱えと。この主張は昨今のハリウッド映画の主流ではありますが、女性初の大統領誕生の期待があった、そういう時代の流れをハリウッドが感じたからなんです。黒人大統領の時もそうでした。
しかし、大方の予想を裏切り、ハリウッドの女優台頭の流れも虚しく、ヒラリー候補が敗北し、性差別発言も厭わないトランプ候補が勝利する現実。ハリウッドの流れは食い止められました。今後は、ますます現実(トランプ)への反抗、反動として、ハリウッド映画のフェミニズムが加速するような気がしてます。
そもそも、この映画に、男女差別云々は不要だとは思いますけどね?女性が殴り殴られっていうのは、個人的には見苦しい。キャットファイトはアメリカでも娯楽として人気が高いようですが、女優は肉体性よりも美しさで・・・ていうのが、もはや女性蔑視なのかな??

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  2. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  3. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  4. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  5. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート

関連記事

  1. 映画レビュー

    誰もビートルズを知らない世界で抜群のセンスが光る傑作『イエスタデイ』

    プロのミュージシャンに憧れ目指した人なら誰しも思ったことがある発想…

  2. 映画レビュー

    人種差別を逆手に取った今までにない恐怖『ゲット・アウト』に身の毛がよだつ!

    ※ネタバレ注意※ この記事は映画の内容に触れていますので、閲覧…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ヒロイン失格

    (C) 2015 映画「ヒロイン失格」製作委員会 (C) 幸田もも子/…

  4. 映画レビュー

    二兎追う者は一兎も得ず?『女王陛下のお気に入り』は権力に奢れる人間の愚かさを描いた愛憎劇

    アカデミー賞はこの映画の何が好きだったの?英国王室・衣装メイク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
  2. ニュース

    【日米LGBT理解度格差】LADY GAGAが「ミス・ゲイ・アメリカ」選出!一方…
  3. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  4. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
PAGE TOP