ライブレポート

ROCK IN JAPAN 2015 vol.5

CIMG0996

今年は何だか例年よりも時間の経過が早かったです・・・
11年も来ていればマンネリ感があるだろうと思われるかもしれない。
確かにあった年もありました、けど、今は綺麗事なしに純粋に楽しめてるんですよね。

ただ、フェスが一般的な夏の風物詩化・テーマパーク化していくのを肌で感じる中、嫌な光景も目にします。マンウィズ直後、水分補給してる時に、すぐ近くで、財布を盗まれたと言っていたお兄さんがいました。スリが許せないのはもちろんだけど、個人的に生き甲斐そのものの大好きなフェスの会場で、そういう愚かしい事件が起きることが本当に悲しい・・・その反面、激しいモッシュの中で、倒れた女性を他人の男子達が救護し、人混みもきちんと道を譲る光景もあるわけで、多くの人間が集まる中、いろんな人間がいるのは自然のことだと思うのですが、せめて音楽の祭りの時くらいは、ピースフルに過ごそうよと心底思います!それがフェス本来の姿じゃないかと思うんです。11年前はそうだったように。

ひたちなかの会場の特有の空気感、音楽が好きで良かったと心から思える雰囲気は根本は変わってないし、たった2日間の参加で「もう1年頑張ろう」と思えるって凄いことだなぁと余韻に浸りながら、意識は早くも年末に向かってます!^^;
See you 2016!!!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  2. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  3. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  4. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  5. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!

関連記事

  1. ライブレポート

    まるでベスト盤ライヴ!マルーン5の東京ドームが凄かった!

    EDM、HIPHOP、RAPなどのホップ勢がチャートを独占しロ…

  2. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で日本のフェス文化は一…

    2018年7月下旬。酷暑が警戒される異様な夏。連日35℃を優に…

  3. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1314 vol.2【最強の新人KANA-BOON】

    12/30に観たアーティストはこんな感じ。●FLOWE…

  4. ライブレポート

    アコギ一本で奇跡の東京ドーム公演を成し遂げたエド・シーランに脱帽した!

    とんでもない東京ドーム公演だった。エド・シーランが現代音楽シーンに…

  5. ライブレポート

    遂にポールを観る!

    よくビートルズの音楽を表すのに「原点にして頂点」という表現…

  6. ライブレポート

    つうわけで今年もサマソニ見参ッ!

    つうわけで、サマソニ約5~6度目の上陸っす!どうでもい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  2. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. 音楽

    【徹底考察】ビルボード1位、米英人気過熱、国連演説・・・勢いが止まらないBTS(…
  5. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート
PAGE TOP