音楽

Coldplay、Beyonce、Bruno!圧倒的勝利!

過去最高のハーフタイムのひとつと言って過言でないでしょう!
まるで「ゴジラvsキングギドラvsモスラ」を観てるかのような凄まじさ!
我の強い三者が見事な化学反応を起こすと、ここまで最強なステージになるのかと。
この三人の「Uptown Funk」なんて、“ド”が100個くらいつくド迫力!!!

今年のハーフタイムのヘッドラインはあくまでColdplayなので、ビヨンセは補助役なのかなと思ってたのですが(昨年の新作でも共演してるので、その曲を歌うだけかなと思ったのが甘かった)、流石ですね・・・きちんと自身の新曲を歌い、これでもかってほどの存在感がビシバシと画面から伝わって胃がもたれるレベルです(笑)いい意味でね。

個人的にはColdplay大好きですんで「Viva La Vida」からの代表曲連投にはしびれましたが、ビヨンセ同様、二度目のハーフタイム出演となるブルーノの登場以降の、あの凄まじさ、最強のグルーヴ感で一気に会場の空気持って行かれたんじゃないか疑惑も出てますが・・・(笑)
いやぁ~、まさに圧倒されました!久々に興奮したっす!!
パソコンの前で踊ったし、あまりに凄くて感激のあまり涙出ましたもん!

●過去のハーフタイムショーの日記
2015年ケイティ・ペリー
2014年ブルーノ・マーズ
2013年ビヨンセ
2012年マドンナ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  2. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  3. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  4. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  5. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由

関連記事

  1. ライブレポート

    サマソニ史上最高潮!圧巻のレッチリ!(サマソニ2011)

    おそらくサマソニ史上最高の盛り上がりだったんじゃないだろう…

  2. 音楽

    ビヨンセは悪くない

    口パク騒動について遂にビヨンセが口を割りました。「…

  3. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化

    ジャスティン・ビーバーがスペイン語の歌唱でゲストで参加している、今…

  4. 音楽

    My Best song 2010

    洋楽っ子の俺は基本的に雑食なんで、どんなジャンルの曲でも聴きます!…

  5. 日記

    発表!俺が勝手に決める、2014年MYベスト・アルバム!

    もう、今年は文句なしで、この人でしょう!ファレル・ウィ…

  6. 音楽

    アリアナ熊本にエール

    親日家で有名なアリアナ・グランデが新作を発表するそうです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
  2. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  3. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  5. 邦楽

    勝手に選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2017
PAGE TOP