ニュース

公式サイトよりノーベル文学賞受賞を削除したディラン側の真意とは?

bobdylan

世界中で賛否両論を巻き起こしているボブ・ディランのノーベル文学賞の受賞。
オフィシャル・サイトで「ノーベル文学賞受賞者」との一文が記載されたが、週終わりには削除。受賞決定後、徹底して沈黙を守り続けているため推測レベルの話しか出来ないのだが、この沈黙こそディランの態度として最も真っ当(らしい)と思う。

その沈黙を続けていることに対し、選考にあたったスウェーデン・アカデミーのメンバーは「無礼かつ傲慢だ」とディランの態度を批判。その文章に続けて「それでこそ彼だ」と理解あるコメントもあったらしいが、無礼や傲慢と言った時点で説得力が薄れる。

しかし、ディランにとって権威や賞は何の意味も成さない。彼は生粋のミュージシャンであり、表現者であるからだ。余計な感情やコメントを期待する方がよっぽど野暮であることに気付いていないのだとしたら、最もディランを理解できていないのは、スウェーデン・アカデミーそのもので、一方的に権威の押し付けをしている時点で、どちらが<傲慢>なのかと疑問になる。

反戦・反体制の象徴であるソングライターが、ダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベル創設の賞を素直に受け取るはずがないというのは些か容易で安直な推測に思える。彼にとってはそんなことすらどうでもいいんだろう。彼の<詩>の評価は世間の反応に過ぎず、ディランは自身をミュージシャン以上であると位置付けてるはずもない。ディランにとっては、この受賞に関わる賛否・喧騒こそ不快なのだ。
12月のセレモニーにふらっと現れては、余計な言葉も言わずに去ってこそディランだと思うけどな?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  2. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  3. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  5. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~

関連記事

  1. ハリウッド

    フラーハウス旋風が鳴り止まない!

    全米でスターウォーズや大統領選並みにトレンドになってるのが…

  2. 音楽

    My Best Song 2012

    アデルの歴史的快挙、ストーンズ50周年、ロンドン五輪、マドンナとGAG…

  3. ニュース

    『万引き家族』是枝監督の政府からの祝意を辞退した理由が素晴らしいな~と思った

    カンヌ入りした是枝監督の現地インタビュー「日本では共同体文化・…

  4. ニュース

    ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞

    当然の受賞であり、誰も文句を言える立場にないのは明白だ。…

  5. グラミー賞

    ジャスティン・ビーバーが人助けをするご時世

    老婦人の悲鳴を聞きつけたビーバーは、仲間と一緒に乗っていた…

  6. 音楽

    世界が待ち焦がれるハリーのソロ作品のアートワークが深過ぎる

    ハリー・スタイルズの5月下旬に発売されるソロデビューアルバム「Ha…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    【日米LGBT理解度格差】LADY GAGAが「ミス・ゲイ・アメリカ」選出!一方…
  2. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  3. ライブレポート

    【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  4. ライブレポート

    ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  5. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
PAGE TOP