映画レビュー

【映画鑑賞日記】バイオハザード:ザ・ファイナル

biohazardlast

この映画の存在意義は2つあると思っています。

まずは、ゾンビ映画の進化と向上!
古典『ナイト・オブ・リヴィング・ザ・デッド』でゾンビは歩くものと定義され、それをひたすら守り続けたハリウッドが、2002年のダニー・ ボイル監督作の『28日後…』によってゾンビが走ることが許されました。同時期公開の本作により、ゾンビがダッシュで追いかけてくる鬼ごっこ要素が加わり、ゾンビ映画の迫力と恐怖が進化したことは画期的だったと思います。

そして、女性戦士の描写の定着!
過去に『G.I.ジェーン』(1997)でデミ・ムーアが女性戦闘員を演じても、ハリウッドの女優像を破ったと大きな話題になりましたが、同様に、このシリーズで描かれたミラ・ジョボビッチが、傷だらけになってゾンビと戦う姿は、当時、新鮮だったのを覚えています。女優が戦う映画というのも、このバイオの成功によって定着したかなという印象も受けます。
ミラ自身が演技派でないにも関わらず、リュック・ベンソン監督によって世界的知名度を得たことで、こういうアクション女優として起用しやすかったのかなと思いますが。シリーズ通して、全く老けなかったミラの美貌には脱帽でした。

とにかく、日本産ゲーム原作ということもあり、4作目では中島美嘉が出演したり、今作もローラが出演したりと、日本に造詣が深い映画でした。(しかし、今回のローラの脇中の脇役扱いは、もう少しどうにかならなかったのでしょうか?笑)
日本産のコンテンツが世界でここまで成功したという点は今でもレアで(ファイナル・ファンタジーは映画史に残る大惨敗ですし)特筆すべきことだと思います。日本のアイディアが世界で通用する証明にもなったという意味で。

同時多発テロからイラク戦争勃発までのギスギスした世界の不穏な時代性の中、この映画は必然性を以て誕生した気がします。その頃の世界の感情を視覚的に表していた気がします。その世界の終末描写は流石のものです。
7作もコンスタントにやっていれば飽きられるものですが、新鮮味を失ってもそれだけ支持されヒットしてきた同シリーズって凄いなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  2. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  3. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  4. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち

    ティム・バートンという映画監督をどういう作家性と位置付けるかにもよ…

  2. 映画レビュー

    『検察側の罪人』ようやく見れた英雄以外の汚れたキムタク!

    この映画の最たる存在意義は、ジャニーズによる本格的な社会派であると…

  3. 映画レビュー

    人種差別の本質を鋭くエグるリー監督最高傑作『ブラック・クランズマン』

    時たま衝撃を得る映画を観ることがある。自分が理解していると勘違いし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  2. 邦楽

    CDJ1819で大量発生した「あいみょん地蔵」で垣間見えた若いマナー違反客の現実…
  3. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. ハリウッド

    アベンジャーズ最新作がコナンに負けた?世界的な流行をも度外視する日本鎖国文化は奇…
  5. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
PAGE TOP