邦楽

何故、サザンは政治を歌ったのだろうか?

恋をテーマにした夏曲とか、お家芸ともいえるアッパーなエロ曲を書くことなんて、桑田佳祐にとったら容易いことなのは言うまでもないけど、新曲「ピースとハイライト」は、日本が今抱える韓国・中国との外交問題をテーマにした社会的なポップ・ソングでした。

サザンのような大衆バンドは、それこそ単純明快なサマー・ポップ・ソングであった方が、大衆に受け入れやすいわけで、そこを敢えて避けたのには意表をつかれた印象がぬぐえません。

俺が個人に勝手に妄想しますが、これがいつもの通り、夏だの海だの湘南だの歌ってたら、いわゆるTUBE的というか、鮮度を失っていくんだろうなと。
絶妙なタイミングでこういう変化球を投げることが、35年もの長きに渡って、シーンの最前線を貫く秘訣なのかも知れない、それを狙ってかどうかは知りませんが、成立させ、且つセールスを上げるってことは単純に凄いことだなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  2. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  3. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  4. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  5. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…

関連記事

  1. 邦楽

    活動終了のBOOM BOOM SATELLITESにアーティストからコメント続々

    川島道行の体調の問題により活動終了を発表したBOOM BOOM…

  2. ライブレポート

    ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート

    夏真っ盛りである。夏と言えば・・・・・・海! ビール! フェス…

  3. ライブレポート

    VIVA LA ROCK 2018 2日目ライヴレポート

    昨年から感じていたことがある。それは参加人数が年々増加する一方…

  4. 邦楽

    EXILE所属LDHの世界進出が成功しない理由

    EXILEなどが所属するLDHが、世界基準でエンタテインメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  2. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  3. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  4. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
  5. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
PAGE TOP