邦楽

何故、サザンは政治を歌ったのだろうか?

恋をテーマにした夏曲とか、お家芸ともいえるアッパーなエロ曲を書くことなんて、桑田佳祐にとったら容易いことなのは言うまでもないけど、新曲「ピースとハイライト」は、日本が今抱える韓国・中国との外交問題をテーマにした社会的なポップ・ソングでした。

サザンのような大衆バンドは、それこそ単純明快なサマー・ポップ・ソングであった方が、大衆に受け入れやすいわけで、そこを敢えて避けたのには意表をつかれた印象がぬぐえません。

俺が個人に勝手に妄想しますが、これがいつもの通り、夏だの海だの湘南だの歌ってたら、いわゆるTUBE的というか、鮮度を失っていくんだろうなと。
絶妙なタイミングでこういう変化球を投げることが、35年もの長きに渡って、シーンの最前線を貫く秘訣なのかも知れない、それを狙ってかどうかは知りませんが、成立させ、且つセールスを上げるってことは単純に凄いことだなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  2. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  3. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  4. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  5. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!

関連記事

  1. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018

    毎年恒例になり今年で記念すべき10回目を迎えることになりました…

  2. 邦楽

    第11回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2019

    この時期、恒例企画となりました! 個人的に選んじゃいます、素晴…

  3. 邦楽

    恒例の大発表!2015年の素晴らしき邦楽たち!

    もはや、年末の恒例行事!今度は邦楽!俺が独断と偏見で勝手に…

  4. 邦楽

    仮面ライダー×スーパー戦隊「超英雄祭」を見るため日本武道館に行った

    我々の時代は「後楽園遊園地で僕と握手」だったけど(今もその…

  5. テレビ・芸能人

    SMAP解散

    列島激震!リオ五輪もポケモンGOもジャスティンビーバー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  3. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  4. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化
  5. 音楽

    2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
PAGE TOP