映画レビュー

シリーズのある種の頂点に達した『クリード 炎の宿敵』に胸が熱くなる!

(C) 2018 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. AND WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.


ロッキーが何故アカデミー賞に選ばれて映画史に燦然と輝く名作になったのか。今更ここで言わなくても、んなこと知っとるわい!と言われてしまうだろうが、ベトナム戦争の敗北によって自信を喪失した大国が再び威厳を取り戻し立ち上がらせるきっかけでもあったわけだ。おそらく当時のアメリカ人は自国の強さをロッキーに見立て、本物さながらの試合のシーンに身を乗り出し歓喜の雄叫びを上げんばかりに興奮したことだろう。
なんとなく、それが想像ついたのは、この映画を観て同じような、当時のアメリカ人の興奮に近いものを感じたからだ。思わず、拳を握りしめ身体を揺さぶりながら夢中になって見入ってしまった。特段シリーズのファンでもないのだが、何十年間に渡って脈々と紡がれてきたロッキーの一大叙事詩のバックグラウンドの壮大さが物語に奥深さを与えていた。これは単なるボクシング映画ではなく、親の遺恨を背負った宿命の物語だ。平然と見れるわけがない。様々な想いが頭の中を駆け巡り、胸が熱くなった。

[PR]


ロッキーは続編が続けば続くだけ、ソ連の戦闘サイボーグが出てきたりと、なんだか少年ジャンプのような世界観になってリアリティを失って行った(特に四作目なんか酷いもんだった)。しかし、正当な続シリーズである『クリード』によって人間ドラマとして感情の豊かさや、人間らしさを取り戻した感があり、続シリーズの二作目の本作で、これまで残されてきたシリーズの諸問題が誤魔化しなく解決され、真の決着が付いたような腑に落ちる大団円も感じた。感動もひとしおだ。

今更スタローンの演技下手を指摘するなど野暮ったらしく、逆にロッキーの棒読み台詞はもはや味であり、あれでこそロッキーなんだと言わんばかりだ。主人公の黒人青年(『ブラック・パンサー』での好演も記憶に新しいマイケル・B・ジョーダン)が婚約者にプロポーズする際に、ロッキーがエイドリアンに求婚した時どうしたかを尋ねるものの、「大昔のことだ」と言うロッキーの言葉にはそれこそ人生の重みすら感じてしまった。このような、ちょっとした台詞の背景に壮大な時間の経過と幾多の物語があるものだと感じる。ロッキーも年を取った。それだけ年月が経ったのだ。やはり時と言うのは偉大で普及の名作を映画の最新作で語り継いでいくことの重みを感じずにはいられなかった。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  2. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  3. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  4. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  5. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ヒロイン失格

    (C) 2015 映画「ヒロイン失格」製作委員会 (C) 幸田もも子/…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ジェイソン・ボーン

    (C) Universal Picturesこの映画を作る意味…

  3. 映画レビュー

    【時間の無駄】スマホを落とす前に眠気に落ちそうな『スマホを落としただけなのに』

    映画を観に行っただけなのに時間を無駄にした。今や大半の現代人は…

  4. 映画レビュー

    『亜人』日本漫画の過激性という欠点をハリウッド的なアプローチで見事にカヴァー

    興味深かったのは、この映画には善悪が無かったことだ。不死身の体であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  2. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  3. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  4. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
PAGE TOP